サブページメイン画像

  • HOME
  • ブログ
  • 2024年6月24日        ポリッシャー磨き方のコツ

2024年6月24日        ポリッシャー磨き方のコツ

 ポリッシャー磨き方のコツ

皆さんお元気ですか?バッチリ!カトシンです


自動車塗装の最終仕上げ工程に「磨き工程」があります

塗装肌が粗かったり・・ホコリが付着してる際には削りとりますが・・その跡を磨いて復元させるのが大きな目的です

理想は塗装を完璧に仕上げて磨かないのがベストですが・・自動車メーカーの新車塗装ラインレベルでも磨いてるので・・現実的には不可能なのです

空気中に漂うのホコリ1つ付いただけでもアウトですからね・・・


今回はそんな磨き作業の道具・・電動ポリッシャー磨き方のコツを紹介します

非常に強力な道具ですが・・使い方が悪いと効果も半減なのです


まず肝心なのが・・下地のペーパー掛け作業を丁寧に行う事です

ペーパー掛けもある意味・・粗いポリッシュ作業なので・・この時点で凸凹を完全に研げている必要があります


塗装色により・・ウールバフとスポンジバフを使い分けますが・・スポンジを多用してます

粗いコンパウンドを十分に塗布して・・30センチ四方の範囲を重点的に磨きます

いきなり広範囲を磨くと・・磨きが足りない箇所が出てきがちですからね


ポリッシャーも少し(10度)角度を付けて傾けながら磨きます

理由は・・中心近くはスピードが遅いので磨けませんですし・・面圧を上げて程よく温度を上げたいからです


水スプレーで程よく水分を与えると・・コンパウンドの焼き付き防止になりますが・・濡らし過ぎると飛び散り・・車を汚してしまいます・・コンパウンド水溶液は未塗装樹脂などに付くと除去が困難なので・・危険なのです

粗いコンパウンドで十分な艶が出て・・ようやく細目コンパウンドに入れます

細目や極細目は・・粗目コンパウンドの磨き傷を消すのが目的です


また・・ある程度磨くとコンパウンドが細かく砕け・・急激に艶が出ます

中間コンパウンドや仕上げ時は・・この現象を有効活用しないと上手く仕上がりません

最後は・・ダブルアクションポリッシャーなどでオーロラマーク消しも必要です



ざっくり書いてみましたが・・テクニックの1割にも満たない程度の内容です

プロに任すと・・このテクニックをフル活用して磨くのでキレイなのです

素人ポリッシャーは・・ワックススポンジが回転してるだけに見えます

まあ・・ワックス掛け程度なら有効ですけど・・     

ワックスも摩擦抵抗で温度を上げると仕上がりが良いですからね    SK

その他のコンテンツもお楽しみください

  面白ページ(筆者の自己満足かも?)が盛りだくさん!ご覧ください。
広告を入れてない・・から・・好き放題に書きますよ!

ご意見・ご要望は・・お電話で直接どうぞ・・

現在のアクセス数2025年6月末現在  4172040アクセス

整備工場ホームページランキング 全国2位(1104社中)シナジーデザイン株式会社調べ


以下は・・バックナンバーです

ブログの他のページ

お電話
お問合せ
お見積り