サブページメイン画像

  • HOME
  • ブログ
  • 2024年7月5日         手で引くサイドブレーキ

2024年7月5日         手で引くサイドブレーキ

 手で引くサイドブレーキ

皆さんお元気ですか?バッチリ!カトシンです


写真は・・初代オーリスのサイドブレーキです

かなり攻めたな形状をしてまして・・サイドブレーキを掛けると長いレバーが真上近くまで起き上がり・・存在感を盛大にアピールするのです・・

その先端を彩るリリーススイッチはメッキ加工で・・ゴージャス感もバッチリです

インテリアデザインとのマッチングも考えられてて・・正に完璧なのです・・・・


はいはい・・腰巾着作文はこれまでですね

皆さんご存じの通り・・コレ・・デザイン先行のダメサイドブレーキなのです


サイドブレーキを引くと・・無駄に立ったレバーが単純に邪魔です

リリーススイッチも非常に押し難く・・ボタンを解除するのには強い力が必要です

この時代には既に足踏み式サイドブレーキも普及してたのに・・謎です


まあ・・欧州で人気のマニュアルミッション仕様に配慮した結果でしょうが・・

そもそも・・こんなサイドブレーキでは坂道発進も大変ですけどね・・

慣れれば大丈夫なのかな?




昔ながらのクラッチ付きマニュアルトランスミッションを衰退させた影の原因は・・

ギアチェンジが面倒くさいからでは無く・・手で引くサイドブレーキを消したいからです

ハンドサイドブレーキが無ければインパネ周辺のスペース効率が上がり・・ナビ画面の拡大などの商品力向上にスペースを使えますからね

また・・目立たない足踏み式サイドブレーキは・・見た目は貧相で良く・・安いです

手で引くサイドブレーキは・・写真の様に見た目を無視できませんから・・


まあ・・ミニバンのウオークスルー問題もあります

ウオークスルーの為に・・初代エスティマは右側サイドブレーキでしたので・・

センターのサイドブレーキは邪魔だったのです


今は電動サイドブレーキが全てを解決してますけどね・・・    SK

その他のコンテンツもお楽しみください

  面白ページ(筆者の自己満足かも?)が盛りだくさん!ご覧ください。
広告を入れてない・・から・・好き放題に書きますよ!

ご意見・ご要望は・・お電話で直接どうぞ・・

現在のアクセス数2025年3月末現在  3958880アクセス

整備工場ホームページランキング 全国2位(1093社中)シナジーデザイン株式会社調べ


以下は・・バックナンバーです

ブログの他のページ

お電話
お問合せ
お見積り