サブページメイン画像

  • HOME
  • ブログ
  • 2024年7月25日         エアコンが良く効く車とは

2024年7月25日         エアコンが良く効く車とは

 エアコンが良く効く車とは

皆さんお元気ですか?バッチリ!カトシンです


今年も例年通りに・・暑いですね・・

協和自動車の整備工場も蒸し暑いので・・ミストサウナに居る様な錯覚を覚えます

でも・・そんな暑い現場で働くのも・・デメリットばかりではありません

サウナ同様に汗を流すのは良い事ですし・・冷房がより気持ちよく感じられるメリットがあるのです!・・・決して負け惜しみでは・・ありませんYO



冷房と言えば・・カーエアコンにも車種により能力差があるのです・・

今回は吹き出し口の温度より・・全部の席の快適性で考えます



もちろん・・普通乗用車のシングルエアコンより・・ミニバンなどのデュアルエアコンの方が・・より涼しいです・・まあ・・負荷が大きいので燃費も悲惨になりますけどね


あと・・フロントガラスやリアガラスがより起きてる(立ってる)方が有利です

寝てるガラス部分は・・ビニールハウスと同じ様な状態ですからね

事実・・ミラとムーヴキャンバスを炎天下に放置すると・・ガラスが起きて日陰面積が大きいムーヴキャンバスの方が温度が低い気がします


それと・・やはり室内空間が狭い方が有利ですね・・単純に冷やす体積が小さいですから

アルトとスペーシアのエアコンシステムは、ほぼ同じなので・・やはり違います

あとはIRガラス・・赤外線反射ガラスは効きますね



そう考えると・・小さく四角い車は・・エアコン的に有利と言えます

でもまあ・・エアコンは個体差が大きいので・・同一車種でも能力は違います

やはりより新しい個体の方が冷えますし・・内気循環モードも必須です



最後に写真は・・現行三菱ミラージュのエアコンコーションラベルです

フロンガスの量が270グラムと非常に少ないです

ちなみに軽のeKワゴンのフロンガス量は300グラムです

スズキ車の軽自動車は概ね320グラムと多めに入ります

ちなみに2000CCクラスは450グラム程度です

ガスの量と冷え方は比例しませんが・・270グラムは余裕の無さを感じます

実はミラージュが超効率的な設計かもしれませんが・・    SK

その他のコンテンツもお楽しみください

  面白ページ(筆者の自己満足かも?)が盛りだくさん!ご覧ください。
広告を入れてない・・から・・好き放題に書きますよ!

ご意見・ご要望は・・お電話で直接どうぞ・・

現在のアクセス数2025年6月末現在  4172040アクセス

整備工場ホームページランキング 全国2位(1104社中)シナジーデザイン株式会社調べ


以下は・・バックナンバーです

ブログの他のページ

お電話
お問合せ
お見積り