サブページメイン画像

  • HOME
  • ブログ
  • 2024年7月26日          コンパクトカーって・・

2024年7月26日          コンパクトカーって・・

 コンパクトカーって・・

皆さんお元気ですか?バッチリ!カトシンです


乗用車には色々な種類があります・・コンパクトカーやミニバン・・クロカンやセダンなど

当たり前ですが・・使用目的があっての・・ボディー形状です

その想定された使用目的に最適になる様に・・設計されてるのです



例えばミニバンは・・燃費や運動性を犠牲にして・・快適に多人数が乗れる設計になってるのです

では・・ヤリスやスイフト・・ミラージュなどのコンパクトカーの想定はどうなのでしょう

筆者が考えるにコンパクトカーは・・1人か2人程度の少人数が経済的に移動する・・想定で設計されてると考えます

今でこそコンパクトカーも5ドアばかりですが・・昭和の末期などのコンパクトカーは2ドアが普通で・・リアシートはおまけ・・みたいな扱いでしたからね

実際・・ヤリスも海外では・・普通の2ドア仕様も普通に存在してます

日本だとGRヤリスだけですけどね・・



そうです!本来は2ドアのコンパクトカーを捕まえて・・後席が狭いと文句を言うのは筋違いなのです・・

スポーツカー同様に・・2+2と考えるべきなのです

後席にも快適さを求めるなら・・セダンかワゴンを選ぶべきなのです



この問題・・日本市場は軽自動車が存在するので紛らわしいのです

何せ・・コンパクトカーより軽自動車の方が後席が広かったりしますからね

でも軽自動車の広さは・・高速走行性能と衝突安全性を犠牲にした上で成り立ってるので

本来は単純に比較する物では無いのです


コンパクトカーも世界基準の安全性能を無視すれば・・広くする事は可能です

最たる例が国内専用車であるトヨタのルーミーです

後席をスライドさせると・・後頭部がバックドアと接触しそうな危うさです

世界基準のコンパクトカーは・・後席の後ろに荷室である衝撃吸収スペースがありますから

リアシートの足元が狭いのです      SK


その他のコンテンツもお楽しみください

  面白ページ(筆者の自己満足かも?)が盛りだくさん!ご覧ください。
広告を入れてない・・から・・好き放題に書きますよ!

ご意見・ご要望は・・お電話で直接どうぞ・・

現在のアクセス数2025年3月末現在  3958880アクセス

整備工場ホームページランキング 全国2位(1093社中)シナジーデザイン株式会社調べ


以下は・・バックナンバーです

ブログの他のページ

お電話
お問合せ
お見積り