
弊社の仕事・実例集のための第2HPです。
0952-73-2411
佐賀県小城市三日月町石木166-1
皆さんお元気ですか?バッチリ!カトシンです
建築業界では・・もう当たり前になった電動工具ですが・・整備作業でも電動工具は便利ですね
昔から自動車整備工場には圧縮空気が常にどこでも使える設計なので・・基本的にエアーツールが一般的でしたが・・最近は電動工具の浸透が著しいのです
やはり・・エアーホースの準備と車への接触を考慮したら・・電動化は必然なのです
油で汚れたエアーホースが接触したら・・嫌ですからね・・
特に車内作業などは・・独断場なのです
更に整備作業だと・・大工さんに比べて使用負荷が低いので・・充電の心配も少ないのです
故に・・写真の小型インパクトレンチでも分かる様に・・小型バッテリーで十分なのです
建築用バッテリーは・・大容量化が凄いですけど・・大きく重いので・・大工用インパクトドライバーとは・・やはり少し違う道具なのです
整備用の電動工具は・・独自の進化を進めるでしょうね・・
で・・整備に電動工具が定着すれば・・エアーツールの使用頻度が減ります
すると・・圧縮空気は・・主にエアーブロー程度しか使わず・・コンプレッサー設備の小型化が可能です・・大型コンプレッサーは電気を喰いますからね・・
細かいエアー漏れが積もると・・結構な無駄になりますから・・
更に・・エアーにエアーツール用の油分を混ぜる必要も無くなるので・・エアーの品質的にもクリーンに出来るのです
エアーはエアーで得意分野は違うので・・生き残るでしょうが減るでしょう
例えばエアーガンは残るでしょう・・現状だと・・電動エアーブロアのパワーは・・まだまだ不足してますからね・・
板金塗装ではエアーは必須ですし・・タイヤに空気は必要ですしね・・ SK
現在のアクセス数2025年5月末現在 4103967アクセス
整備工場ホームページランキング 全国2位(1100社中)シナジーデザイン株式会社調べ
以下は・・バックナンバーです