
弊社の仕事・実例集のための第2HPです。
0952-73-2411
佐賀県小城市三日月町石木166-1
皆さんお元気ですか?バッチリ!カトシンです
写真は・・今年1月の佐賀です・・今はまだ暑い南国佐賀でも・・冬になり、いったん大雪が降れば道路はアイスバーンになります
そんな大雪予報が出ると急に増えるのが・・スタッドレスタイヤへの交換依頼です
毎年の恒例行事ですが・・実はスタッドレスタイヤへの交換は11月がベストなのです
11月をオススメするのは・・万が一・・夏の間にスタッドレスタイヤがダメになってても新品タイヤを発注する時間的余裕があるからです
意外と多いのが・・溝は残ってるが・・ゴムがカチカチに硬化していてスタッドレスタイヤとしての機能が怪しい事例です・・春に外す時に状態は気にしませんからね・・
11月なら新品タイヤも間に合いますが・・12月だと準備の早い雪国に買い占められ入手が困難になりがちだからです
でも・・滅多に雪が降らない地方だと11月は早すぎない??と思われるでしょう
しかし倉庫で半年以上眠っていたタイヤも慣らし運転が必要で・・硬くなったゴムもしばらく走る事で柔らかく復活するのです
蔵出し直後の硬いタイヤでは・・アイスバーンなどで能力を出せないのです
ここ数年のスタッドレスタイヤは・・乾燥路も考慮され・・耐摩耗性も高いです
なので・・11月でも12月でも・・1か月程度の差で摩耗は大差ありません
むしろ・・夏タイヤの摩耗を減らせれると考えるべきです
当社も・・下取り車と同時にスタッドレスタイヤを処分するケースがあります
そのスタッドレスタイヤも大概は・・古いが溝がたっぷり残っており・・勿体ないです
そうです・・みなさんスタッドレスタイヤの摩耗を恐れて・・結局余らせてるのです
それなら・・少し早めに履き替えて・・使い切った方がマシですよね SK
現在のアクセス数2025年6月末現在 4172040アクセス
整備工場ホームページランキング 全国2位(1104社中)シナジーデザイン株式会社調べ
以下は・・バックナンバーです