サブページメイン画像

  • HOME
  • ブログ
  • 2024年11月19日       水とエアバックコンピューター

2024年11月19日       水とエアバックコンピューター

 水とエアバックコンピューター

皆さんお元気ですか?バッチリ!カトシンです


最近は防水がしっかりしてるモバイル電子機器が多いので忘れがちですが・・

コンピューターなどの電子機器は水に弱いのです!

カトシンよ・・・そんなの当然ではないか・・と思われるでしょう

でも・・写真のエアバックコンピューターも・・そんな水分の危機に直面してるのです



写真のエアバックコンピューター・・又はエアバックコントロールユニットは・・インパネ下の床中央にボルト固定されてます

具体的な設置理由は分かりませんが・・どの車種でも同じような位置にあります


まあ車内なので比較的濡れにくいと思いきや・・上から下から水が襲ってくるのです!

上からとは・・カップホルダーのドリンクがこぼれると・・上から水分が襲います

それは想定内なので・・コネクター端子上にビニールを貼り・・傘の役目を持たせてます


問題は下からの水で・・大雨時の冠水や・・雨漏れなどで車内に水が溜まった場合です

多くの車は・・ある程度の水位以上にならないと・・フロアマットの上まで水は来ません

それは・・フロアの鉄板と足の間には・・段差を埋める発泡スチロールや防音の断熱材

更に剥がせれないカーペットがあり・・その上にフロアマットなど隙間が多いからです


そうです・・その隙間に侵入した水が溜まり・・床のエアバックコンピューターを襲います

すると・・エアバックコンピューターは故障して・・メーターに故障警告が出るのです



乗用車車内の床には・・今回のエアバックコンピューターやエネチャージバッテリーやカーナビの本体ユニットなどが隠されてるのです

なので・・乗用車の車内に水が入ると・・大変な事になるのです

比較的大丈夫なのは・・軽トラ程度ですね・・・        SK





その他のコンテンツもお楽しみください

  面白ページ(筆者の自己満足かも?)が盛りだくさん!ご覧ください。
広告を入れてない・・から・・好き放題に書きますよ!

ご意見・ご要望は・・お電話で直接どうぞ・・

現在のアクセス数2025年6月末現在  4172040アクセス

整備工場ホームページランキング 全国2位(1104社中)シナジーデザイン株式会社調べ


以下は・・バックナンバーです

ブログの他のページ

お電話
お問合せ
お見積り