サブページメイン画像

  • HOME
  • ブログ
  • 2024年12月2日       オイル管理の重要性

2024年12月2日       オイル管理の重要性

 オイル管理の重要性

皆さんお元気ですか?バッチリ!カトシンです


オイル管理は貴方の車の寿命をきめます・・はいその通りで間違いありません

実際・・車検ごとにしかオイル交換されなかった個体は・・10万キロ過ぎからオイル消費が増えてきて・・13万キロ程度でエンジンがダメになったケースも見て来ました

まあ・・そんな使いっぱなしでも・・それだけは持つ・・とも言えますけどね・・

そう考えると・・自動車は頑丈とも言えますね・・・・



なので愛車を壊さない為・・半年に1回や3000や5000キロでオイル交換をしましょう・・が車屋さんの謳い文句です

でも・・物価高騰でオイル代も高額化してる昨今・・頻繁なオイル交換も負担ですよね

実際は・・車の種類や使用状況でオイル交換頻度は変わるのです

車屋さん的には・・ユーザーの使用状況など分からないから・・安全な交換サイクルを推奨するしかありませんけどね・・そこも分かってください・・・



具体的に頻繁にオイル交換するべきは・・1回の使用が5キロ程度と短い方や・・軽自動車のターボ車・・急坂の走行が多い車などです

逆に・・オイル交換がメーカー推奨頻度程度で良いのは・・毎日長距離を走行する方・・平たん路走行ばかりで負荷が少ない方・・オイル量が多い大排気量NA車・・プリウスなどのストロングハイブリッド車などです

実際にオイル交換していても・・これらの車種は・・汚れが少ないケースが多いです

でもまあ・・あくまでも筆者の肌感覚なので・・参考程度にしてね



最近の車は・・排ガスのクリーン化の為に・・排ガス有害成分をエンジンオイルに混ぜ込んでクリアしてます

エンジンオイルが単純にエンジンの潤滑だけに使われてる訳では無くなりました

この傾向は・・最新エンジンほど強いので・・古い概念では危険なのです

そうです・・オイルの品質は見た目では判断できない・・のです

一部のエンジンは・・廃棄物混入でオイル量が増えたりする程ですから・・   SK

その他のコンテンツもお楽しみください

  面白ページ(筆者の自己満足かも?)が盛りだくさん!ご覧ください。
広告を入れてない・・から・・好き放題に書きますよ!

ご意見・ご要望は・・お電話で直接どうぞ・・

現在のアクセス数2025年5月末現在  4103967アクセス

整備工場ホームページランキング 全国2位(1100社中)シナジーデザイン株式会社調べ


以下は・・バックナンバーです

ブログの他のページ

お電話
お問合せ
お見積り