
弊社の仕事・実例集のための第2HPです。
0952-73-2411
佐賀県小城市三日月町石木166-1
皆さんお元気ですか?バッチリ!カトシンです
昔は当然過ぎて珍しく無かったですが・・今だと珍しい部品があります
写真の無鉛ガソリンステッカーも・・今となっては珍しいステッカーになります
でもでも・・それが貼られてる車種が問題なのです・・
昭和や平成初期の古い車種なら違和感はありませんが・・貼られてるのが平成24年式の比較的新しいアルトだから違和感を感じたのです
某ウイキペデ○アでも1990年以降の新車には貼られて無い・・と記述がありました
それなのに・・このアルトの年式2014年当時に有鉛ガソリンを入手するのは困難です
この無鉛ガソリンステッカーが貼られてる意味はあるのかな??なのです
その有鉛ガソリンはガソリンに微量の鉛が入ってまして・・オクタン価が上がります
するとノッキング(エンジン内の異常燃焼)が起きにくくなるので、エンジンパワーを引き出すのに有効でした
しかし有害な鉛が放出されるので・・レギュラーは1975年ハイオクも1987年に廃止されたのでした
このステッカーは・・この車種は有鉛ガソリンを入れる必要はありませんよ・・を表してるのです・・
マニアはこんなステッカー1枚で燃えれるのです・・有鉛ガソリンの様に・・ SK
現在のアクセス数2025年5月末現在 4103967アクセス
整備工場ホームページランキング 全国2位(1100社中)シナジーデザイン株式会社調べ
以下は・・バックナンバーです