
弊社の仕事・実例集のための第2HPです。
0952-73-2411
佐賀県小城市三日月町石木166-1
皆さんお元気ですか?バッチリ!カトシンです
写真は・・大半のスズキ車に採用されてるハイマウントストップランプです
ハイマウントストップランプ、昔は豆電球でして・・ちょくちょく玉切れしてましたね・・
それから赤いLED式になりましたが・・それでも歯抜けの様に不点灯してましたね
最近は白い高輝度LEDを赤いレンズで密封する形になり・・明るさも耐久性も向上して今に至ります
確かにLED自体の性能は向上しましたが・・いまだ水漏れは起きてます
ハイマウントストップランプに水を掛けると・・暫くしてバックドアガラスの内側に水滴が滴るケースが散見されてます
大概は・・ハイマウントストップランプ周辺の防水パッキンの不良での水漏れなのです
写真はMH34SワゴンRのハイマウントストップランプを外した場面ですが・・ボディー側に張り付いたパッキンが残ってますね・・
そのまま再使用すると・・内窓に水が垂れるのです
なので・・再使用する際は・・防水処理を完璧にしてくださいね
しかし・・パッキン単体の補給がないので・・ハイマウントストップランプごと新品にするか・・何かしらのDIYで防水処理が必要なのです
コレ・・筆者もいままで勿体ないと思いつつ・・パッキンの為に使えるハイマウントストップランプを交換してます
ブチルゴムなどを使用すると・・レンズ越しに黒いゴムが見えてしまうので難しいのです
スズキさん・・何とかパッキンを交換出来るハイマウントストップランプに変更してください・・
バックドアを脱着しようとすると・・ハイマウントストップランプの脱着が必要なので・・
車体側の内装全バラすれば可能ですが・・無理ですからね・・ SK
現在のアクセス数2025年6月末現在 4172040アクセス
整備工場ホームページランキング 全国2位(1104社中)シナジーデザイン株式会社調べ
以下は・・バックナンバーです