
弊社の仕事・実例集のための第2HPです。
0952-73-2411
佐賀県小城市三日月町石木166-1
皆さんお元気ですか?バッチリ!カトシンです
貴方はフロントガラスの形を気にした事はありますか?
車の車種によりフロントガラスの形状は大きく違います
例えば横長のフロントガラスの例だと・・トヨタのFJクルーザーやダイハツムーヴキャンバスなどが横長ガラスの典型ですね
逆に縦長や正方形のフロントガラスの例は・・日産C26セレナやプリウスなどが該当します
実は・・フロントガラスの形状の違いで・・雨の日の前方視界が大きく変わるのです
その前方視界に影響を及ぼすのが・・ワイパーと水滴です
雨の日の運転は・・ワイパーの隙間から前を見て走ります
そのワイパーの間隔・・矢印の幅がガラスの形状で変化するのです
写真の様な横長のガラスだとワイパーの間隔が広く前が見易く・・縦長のガラスだとワイパーの間隔が狭くなり視界を遮る様に感じます
コレ・・ワイパーの拭き取り面積を稼ぐ為には・・仕方が無いのです
確かに縦長のフロントガラスは車内が明るくなりますが・・こんなデメリットもあるのです
また・・縦長のフロントガラスの車は・・フロントガラスが大きく傾いています
すると・・フロントガラスに付着した水滴も・・大きく見えるのです
傾いたフロントガラスは水滴を斜めに見る事になります・・極端な例だと・・そのまま傾きを大きく(水平方向)すると・・水滴の影が重なり前が見えなくなります
慣れれば気にならなくなりますが・・起きたガラスの車種と比較すると前方視界が明確に違うのです
そんな理由から・・筆者の個人的にはガラスが起きた車種を選びたいのです
空力や燃費的には寝たガラスが有利なので・・難しいですけどね・・ SK
現在のアクセス数2025年3月末現在 3958880アクセス
整備工場ホームページランキング 全国2位(1093社中)シナジーデザイン株式会社調べ
以下は・・バックナンバーです