
弊社の仕事・実例集のための第2HPです。
0952-73-2411
佐賀県小城市三日月町石木166-1
皆さんお元気ですか?バッチリ!カトシンです
写真は1月10日朝の協和自動車付近の県道です・・アイスバーンでツルツル状態です
佐賀で降雪があると・・気温が高めで積雪量も少ない影響か分かりませんが・・道路の殆どがアイスバーン状態になり非常に危険なのです
融雪剤なんて無いので・・国道の橋でも完全凍結スケートリンクです
逆に・・北国の様に、もっと低音で路面に雪が残る状態の方が走り易い程なのです
そんなアイスバーンを夏タイヤで駆け抜ける佐賀県民は気合が入ってます
何せ積雪なんて年に1回か2回程で・・しかも朝10には溶けるので・・スタッドレスタイヤはコスパが悪く・・佐賀では普及してませんので・・・
積雪時の朝は数時間出発時間を遅らせれば・・夏タイヤでも問題ありません
それが佐賀の雪の日の朝なのです・・
積雪なんて非日常ですからね・・温暖化で近年は、それがますます顕著化してる程なのです
そんな温暖な地域でこそ・・安いアジアンスタッドレスタイヤがオススメです
そりゃ・・性能は国産スタッドレスタイヤには及びませんが・・アイスバーンなら夏タイヤよりは100倍マシです
雪国なら高価な国産スタッドレスでも元を取れますが・・年に数回の降雪では勿体ないですからね・・
すると当然ですが・・冬の期間は外された夏タイヤは減りません
なので・・夏タイヤも長持ちする・・の発想です
浮いた費用で夏タイヤのグレードを上げるのも手ですね・・
冬は安いアジアンスタッドレスでやり過ごし・・他の3シーズンは高級な夏タイヤで過ごせれば・・安全もコスパも良くなるので・・最高なのです
因みに、全ての性能が中途半端なオールシーズンタイヤはオススメしませんね SK
現在のアクセス数2025年5月末現在 4103967アクセス
整備工場ホームページランキング 全国2位(1100社中)シナジーデザイン株式会社調べ
以下は・・バックナンバーです