サブページメイン画像

  • HOME
  • ブログ
  • 2025年6月21日       トヨタのナットは凄いのです

2025年6月21日       トヨタのナットは凄いのです

 トヨタのナットは凄いのです

皆さんお元気ですか?バッチリ!カトシンです


写真はホイールを固定する為のナットです

左がトヨタ製のアルミホイール用ナットで・・右のナットはその他多くのメーカーが採用している普通のナットです

なぜ・・同じ仕事をするナットが、こんなにも形が違うのでしょうか?

それは・・メーカーごとの考え方の違いから・・ナットの違いになるのです



特にトヨタはホイールの取り付け強度を重視してるのが分かりますね

普通のナットはホイールとの接点が細い線だけで固定されてます

しかしトヨタのアルミホイール用ナットは・・500円硬貨程度の大きさのワッシャーで押さえつける為に・・遥かに強い強度でホイールが固定されてるのです

まあ・・他のメーカーの取り付け方法でも問題は出ていないのでトヨタ方式でなければならない事は無さそうですが・・その辺りがトヨタの拘りなのでしょうね



更にレクサスのスポーツモデルになると・・欧州車みたいに高強度のボルト式を採用するほどホイール固定を重視してるのが分かります

すると逆に・・他のメーカーの固定強度が心配になってきます


最近気になってるのが・・ダイハツロッキーのアルミホイールです

そのロッキーのアルミホイールは・・ナットスパンが100ミリと狭い5穴なのに17インチで、さらにSUVの分厚いタイヤを履かせてるので・・タイヤ直径に対してホイール固定が中心部の狭い範囲だけに見えて・・何だか不安になるのです

まあ・・ロッキーとかライズは、ゆっくり走る想定の車なのでいいのかな?

同じ様なホイールはプリウスや初代BRZも採用してたので・・丈夫でしょうけどね


はい・・完全に見た目イメージだけの感想でした         SK

その他のコンテンツもお楽しみください

  面白ページ(筆者の自己満足かも?)が盛りだくさん!ご覧ください。
広告を入れてない・・から・・好き放題に書きますよ!

ご意見・ご要望は・・お電話で直接どうぞ・・

現在のアクセス数2025年6月末現在  4172040アクセス

整備工場ホームページランキング 全国2位(1104社中)シナジーデザイン株式会社調べ


以下は・・バックナンバーです

ブログの他のページ

お電話
お問合せ
お見積り