サブページメイン画像

  • HOME
  • ブログ
  • 2025年7月6日         ダーク系はデリケート

2025年7月6日         ダーク系はデリケート

 ダーク系はデリケート

皆さんお元気ですか?バッチリ!カトシンです


取り敢えず・・例の2025年7月5日問題は平穏無事に過ぎてくれましたね

万が一への備えは必要ですが・・無事が何よりですからね・・・

都市伝説やら陰謀説も大好物な筆者がお送り致しております


そんな中・・無事では無いのが写真の車です

車種は初代アクアの中期型ですが・・屋根の塗装が日焼けで大変な事になってます

ここまで塗装が傷むと・・古い塗膜を全部剥がしての再塗装になるので・・手間が増える分だけ高額修理になってしまいます


まだ一部分だけが白っぽくなってる状態なら・・剥がさず重ね塗りも出来るのでお値打ちに修理できるのですけどね・・ちょっと手遅れです



この様な屋根の塗装劣化は・・主にダーク系(黒や紺や茶色)の車種の方がなりやすい傾向を感じます

逆に白の営業車なんかは・・この様に塗装がパリパリにはなりません

まあ・・いずれは粉っぽくなって塗膜自体が消えていくのですけどね・・いずれですが

なので・・青空駐車の使用環境だとダーク系は避けた方がよいと言えます



この様に塗装が傷む原因は紫外線の他に・・温度があります

傷んだ車を良く見てみると・・太陽光線で薄い鉄板故に温度が上昇し易い屋根は一番酷く傷んでます

同じ鉄板のバックドア上部の傷みが少ないのは・・比較的冷えてるドアの側面や下部に熱が逃げるので温度上昇が少なく・・塗膜の傷みも少ないのでしょう

屋根の中央部に比べルーフサイド(ドアの上部)の傷みが少ないのも温度上昇が関係していると思われます


同じ環境でもパールホワイトは黒に比べて明確に温度が低いので・・オススメです

では真冬に黒い車なら暖かいか?と考えると・・正直色に関係なく冬は寒いです

ならば・・夏に強い分だけ・・白色にメリットがある事になりますね     SK

その他のコンテンツもお楽しみください

  面白ページ(筆者の自己満足かも?)が盛りだくさん!ご覧ください。
広告を入れてない・・から・・好き放題に書きますよ!

ご意見・ご要望は・・お電話で直接どうぞ・・

現在のアクセス数2025年6月末現在  4172040アクセス

整備工場ホームページランキング 全国2位(1104社中)シナジーデザイン株式会社調べ


以下は・・バックナンバーです

ブログの他のページ

お電話
お問合せ
お見積り