サブページメイン画像

  • HOME
  • ブログ
  • #ブログ2021年12月7日  ウッド調ステッカー 編

#カトシンの整備工場日記 2021年12月7日

 カトシンの整備工場日記2021年12月7日 ウッドストライプ

皆さんお元気ですか?バッチリ!カトシンです。

ムーヴキャンバスはダイハツのヒット車種になりました。

ムーヴの台数の大半は・・・実はキャンバスの台数です。

本家ムーヴは・・・ミライースとの違いが曖昧になってしまい。

趣味性を求める方はキャンバスになり・・実用性を求める方は
ミライースになってるのが現状です。


そんなムーヴキャンバスにウッド調ステッカーが貼ってあります。

デザインとマッチしてて・・・良いです。


貼ってあるのは・・・ウッド調のステッカーです。

私も80年代のワゴン車で流行したのも記憶してます。

サニーカリフォルニアではウッドステッカーが標準装備された
グレードまで用意されてた程です。


歴史を紐解くと・・・19世紀初期のアメリカでトラックの荷台
に木製の部屋を作り乗客を乗せて・・・鉄道の駅から各地に走った
タクシーが木製外観の自動車でした。

その後ボディーが鉄製になっても・・・ミニトラベラーなど木製
のおしゃれな車も残りました。

やっぱり・・リアルウッドの癒しは・・時代を超えるのでしょうね。


ここで無理な提案です。

ここはやっぱり・・本物の木を外装に装着すれば大人気でしょう。

鉄のボディーに窪みをプレスして・・・本物の木をはめ込む装飾
を提案します。

安価なグレードは・・・樹脂パネルで・・上級グレードは木に
するのです!

車の注意書きに「本物の木なので・・5年ごとに交換が必要です」
と注意喚起は必要ですが・・・。

お洒落さんには・・十分に理解されると思います。


リアルウッドのムーヴキャンバス・・・僕も欲しいです。 SK


その他のコンテンツもお楽しみください

  面白ページ(筆者の自己満足かも?)が盛りだくさん!ご覧ください。
広告を入れてない・・から・・好き放題に書きますよ!

ご意見・ご要望は・・お電話で直接どうぞ・・

現在のアクセス数2025年6月末現在  4172040アクセス

整備工場ホームページランキング 全国2位(1104社中)シナジーデザイン株式会社調べ


以下は・・バックナンバーです

ブログの他のページ

お電話
お問合せ
お見積り