
弊社の仕事・実例集のための第2HPです。
0952-73-2411
佐賀県小城市三日月町石木166-1
皆さんお元気ですか?バッチリ!カトシンです。
写真は・・軽トラックのダンプカーに貼ってあった
ステッカーです。
なんと!ダンプなのに・・砂利や土砂の運搬をしない
様に注意書きがあります・・。
土を運べないダンプカー?・・謎ですね。
この根拠は最大積載量です。
実はこの車両・・荷台のあおりが深いのです。
なので・・すれすれまで土を積むと・・過積載になって
しまう仕様だからです。
土や砂利を積める軽トラダンプの荷台の深さは・・・
15センチ程と・・非常に浅くなってます。
それに比べて・・このダンプの深さは30センチ程も
ありまして・・倍ほども積めますから・・。
想定は・・土より軽い・・もみ殻などを積む想定です。
また・・剪定した枝などを積むのが目的です。
たくさん積めるからって・・悪用はダメですよ。
工事現場の大型ダンプカーの荷台も・・車体からすると
非常に・・浅いですね。
それでも・・土なら10トン程ですが・・純粋な砂利だと
10トンを超えて・・過積載になります。
過積載は・・アスファルトを傷めるので・・迷惑行為です。
道路の凸凹は・・過積載トラックの要因が大きいです。
乗用車程度の重量では・・凹みませんからね。
過去には・・「一発屋」と呼ばれる違法ダンプもありました。
非常に荷台が深いダンプカーです。
通常のダンプカーの3倍か4倍ほども積めます。
すると・・4往復するのが・・一発で終わりますからね。
燃料費や時間を考えると、ぼろ儲け出来ますから。
道路は皆の財産です。
大切に使えば・・道路工事も減りますよ。 SK
現在のアクセス数2025年3月末現在 3958880アクセス
整備工場ホームページランキング 全国2位(1093社中)シナジーデザイン株式会社調べ
以下は・・バックナンバーです