
弊社の仕事・実例集のための第2HPです。
0952-73-2411
佐賀県小城市三日月町石木166-1
皆さんお元気ですか?バッチリ!カトシンです。
本日は佐賀の名物のご紹介です。
佐賀県北部にある佐賀市三瀬村の蕎麦です。
三瀬村は福岡県との県境で・・山岳地帯です。
山あいな地形もあって・・そばの産地でもあります。
国道沿いに・・多くの蕎麦屋さんが並んでます。
今回行ったのは・・その名も「三瀬そば」店です。
地名+そば・・・の店名ですね(笑)。
それだけで・・長い歴史があるのが分かります。
お味のほうも・・満足できましたよ。
麺もべちゃべちゃしてなく・・しっかりしてます。
それなのに・・喉越しはつるっとしてて・・良いです。
当然・・そばの香りも芳醇でした。
外せないコンビのわさびも良かったです。
佐賀県内では・・わさびも栽培されてますからね。
また、アレルギーに対する気遣いがちゃんとしてるのが
印象的でしたね。
筆者はそばの本場?信州でツーリング時に信州そばを
よく頂いてたので・・レベルが高いのも分かります。
佐賀に御来佐した際には・・ご賞味ください。
当然福岡との県境なので・・福岡ナンバーの車も多かっ
たです。
でも・・福岡ナンバーでも差別はいけません。
そんな事をいったら・・県境付近の在住者は困ってしま
いますからね。
その人の生活圏は自宅からの円方向範囲ですから・・。
なので・・道路電光掲示板の「越県は控えて」の表記は
少し引っかかります。
勘違いして・・差別の火種になりかねませんから・・。
しかし・・福岡ナンバーの車は、おしゃれな車種だったり
外車が多かったり・・しましたね。
実用車ばかりの・・佐賀ナンバー車とは違いますね(笑)。
流石・・九州の大都会・・福岡です。 SK
現在のアクセス数2025年3月末現在 3958880アクセス
整備工場ホームページランキング 全国2位(1093社中)シナジーデザイン株式会社調べ
以下は・・バックナンバーです