サブページメイン画像

  • HOME
  • ブログ
  • #ブログ2022年3月24日     黄砂に注意です

#ブログ2022年3月24日     黄砂に注意です

 黄砂に注意です

皆さんお元気ですか?バッチリ!カトシンです。

春になって・・花粉と黄砂の季節になってきましたね。

写真の様な汚れ方は・・黄砂の影響を受けた汚れ方です。


ぶっちゃけ・・こまめな洗車しか・・対策方法はありません。

インターネット上の情報では・・黄砂にはコーティングが良い・・などと・・ありますが・・。

その情報を鵜吞みにすると・・コーティングさえしてれば大丈夫・・と勘違いしそうですから・・。


そりゃ・・何にもしてないよか・・マシですが・・・。

花粉飛散時に・・花粉症の人が眼鏡を装着する・・程度の気休めです。
(筆者は・・殆ど効果は無かった・・です)


写真の様な黄砂をそのままにしておくと・・ズバリ・・塗装が溶けます。

溶ける・・といっても・・ドロドロになる訳では無く・・跡がクレーターの様に残る・・感じです。

そうなってしまったら・・溶けた低い方に合わせて・・クリア層を削って平らにするしかありません。

そんな事・・何度もしてたら・・クリア層はすぐに薄くなってしまいます。

そうしなくても良い様に・・速やかな黄砂の除去が必要なのです。


あと・・特に黒や紺・・こげ茶色の車は要注意です。

濃い色のクレーターは・・白い車に比べて・・非常に目立つからです。

溶けた塗装の断面が白っぽく・・なりますから・・。


特に・・最近の軽自動車は・・室内が広いのと引き換えで・・屋根が平らで広いです。

すると・・黄砂なども・・屋根に留まり易いのか?・・被害が酷いです。

まあ・・そもそも・・軽自動車の塗装が脆弱な気もするのですが・・。

実際・・コーティング作業をしてても・・程度の良い屋根は少ないです。


黄砂が付着してたら・・明日が雨でも・・洗車しましょう・・。

軽い雨では・・黄砂は流れませんよ・・むしろ・・溜まる一方です。

愛車の美観は・・コーティングでは守れません・・。

何回・・洗車を行ったか・・で決まるのです。        SK

その他のコンテンツもお楽しみください

  面白ページ(筆者の自己満足かも?)が盛りだくさん!ご覧ください。
広告を入れてない・・から・・好き放題に書きますよ!

ご意見・ご要望は・・お電話で直接どうぞ・・

現在のアクセス数2025年5月末現在  4103967アクセス

整備工場ホームページランキング 全国2位(1100社中)シナジーデザイン株式会社調べ


以下は・・バックナンバーです

ブログの他のページ

お電話
お問合せ
お見積り