サブページメイン画像

  • HOME
  • ブログ
  • 2022年4月27日      ディクセルのパット後日談

2022年4月27日      ディクセルのパット後日談

 ディクセルのパット後日談

皆さんお元気ですか?バッチリ!カトシンです。

写真は先日交換したディクセルのパットです。

交換後1週間位ですが・・ホイールがブレーキダストで汚れてますね・・。

まるで欧州車の様です・・。

人によっては・・カッコイイと感じるかもです?


純正のブレーキパッドが如何にブレーキダストの排出が少なかったか・・を実感してます。

もしかしたら・・すり減ったブレーキディスクと新品パッドが馴染むまでの事かな?

これまた・・要経過観察・・ですね。


ブレーキパッド自体のフィーリングは・・良い感じです。

しっとりと・・踏んだだけ効く感じは健在です。

性能には満足してますが・・あとはパッドの寿命だけですね。

なんとなくですが・・ブレーキダストが多いと・・より多く減ってるイメージがありますので・・。



あと・・ネットなどで販売されてる(安すぎる)ブレーキパッドにはご用心です。

その手のパッドにはブランド名が無いので・・特定するのは困難ですが・・。

フロントのパッド4枚セットで・・2000円・・などは怪しいです。

取り敢えず・・ブレーキ自体は効きますが・・フィーリングと信頼性に難アリの場合が多いです。


「キー-」と音が出る位は・・可愛い方で・・磨材が鉄のベースから剥がれた・・なんて事例も聞きます。

そもそも・・ベースの鉄部分の整形精度が・・低い気がしてます。

なので・・スポーツ走行なんかは論外ですし・・普段使いの車でも・・ご自身で点検出来る方・・ぐらいで無いと危険です。


車屋さんにパッド交換を依頼される際も「安く!安く!」ばかり要求すると・・怪しいパッドが付く恐れがあります。

整備する側は・・工賃を値引くつもりはありません・・ならばパッドを安くするしかありませんから・・。

安心できる依頼方法は・・「純正第2ブランド品」を指定する事です。

ほぼ・・純正品レベルの良品が・・純正品より割安ですからね。


安くなるのに・・訳が有るのは・・世の常ですよ。        SK   

その他のコンテンツもお楽しみください

  面白ページ(筆者の自己満足かも?)が盛りだくさん!ご覧ください。
広告を入れてない・・から・・好き放題に書きますよ!

ご意見・ご要望は・・お電話で直接どうぞ・・

現在のアクセス数2025年3月末現在  3958880アクセス

整備工場ホームページランキング 全国2位(1093社中)シナジーデザイン株式会社調べ


以下は・・バックナンバーです

ブログの他のページ

お電話
お問合せ
お見積り