小城市 2022年5月7日 カラードキャリパー 協和自動車・タックス佐賀 第2ホームページ

皆さんお元気ですか?バッチリ!カトシンです。
写真はGRスポーツ仕様のノアです。
白いノーマルキャリパーにスポーツブレーキパッドの組み合わせですね。
GRスポーツ仕様は・・動力性能が向上してる訳では無いので・・・。
実質ノーマルキャリパーで大丈夫・・な理論です。
しかし・・GRのロゴを印刷する為に・・表面が平滑に処理されてるのが・・大きいです。
ノーマルキャリパーは・・表面に細かいデコボコがあって・・ブレーキダスト汚れを取り込んで放しません。
なので・・表面だけでも平滑に処理されてれば・・お掃除が随分と楽になりますからね・・。
平滑な表面はよいのですが・・色は汚れの目立つ・・白です。
正に・・お手入れ具合をチェックされてる様で・・オーナーの愛情が試されてますね・・。
人によっては・・マルチピストンの豪華なキャリパーに憧れる人も居るかもしれませんが・・。
多ピストンキャリパーは・・定期的なオーバーホールを行わないと・・性能維持が困難です。
どうしても・・汚れで動きが悪いピストンが出てしまいます。
すると・・ブレーキパッドを均一に押し付けれなくなり・・性能ダウンです。
更に・・ピストンの戻りが悪くなると・・走行抵抗の増大や・・ブレーキパッドの異常摩耗などのトラブルにもなります。
なので・・お手入れの概念が無い方には・・このノーマル形状キャリパーの方が良いのです。
ブレーキフィーリングを別にすれば・・ブレーキの効きなんて・・負圧ブレーキブースター次第なので・・。
動画で見たことがありますが・・ノーマルキャリパーでも細かいデコボコをツルッとさせて・・。
バフ掛けで鏡面仕上げにすれば・・見た目は激変します。
パフォーマンスマシーン製の高級キャリパーみたいに・・なりますから・・。
いつかは・・愛車のキャリパーもピカピカにしていですね・・。 SK
現在のアクセス数2022年6月末現在 978861 アクセス
整備工場ホームページランキング 全国2位(731社中)シナジーデザイン株式会社調べ
以下は・・バックナンバーです