サブページメイン画像

  • HOME
  • ブログ
  • 2022年5月10日      塗装後の経過観察

2022年5月10日      塗装後の経過観察

 塗装後の経過観察

皆さんお元気ですか?バッチリ!カトシンです。

写真のエディクスは・・前回の車検時にボンネットなどを塗装した車です。

そして2年経過して・・再び車検でご入庫です。

誠にありがとうございます。


まあ・・それまでも・・オイル交換などでお世話にはなってますが・・。

やはり・・車検で入庫すると・・信頼されてる感があるので・・当社としても嬉しいのです。


そうすると・・ついつい・・塗装した部分の自主チェックをしてしまいます。

ホントに・・前回の作業で大丈夫だったのか・・との確認です。

・・・・幸い・・雲が映る・・良い状態を保ってますので・・ほっと・・一安心です。


塗装が芯まで完全に乾くには・・塗装後30日程・・必要です。

それまでの間・・工場に置いておいて・・経過観察出来れば良いのですが・・無理な話です。

代車も回す必要がありますし・・そもそも・・工場が車で溢れてしまいます。


なので・・塗装作業者は・・微妙に心配を抱えながら・・送り出してるのです。


ちなみに・・時間経過による・・主なトラブルは・・。


磨き時にゴミを研いだペーパー跡が出てきたり・・。

パテや下地塗装の跡が浮き出してきたり・・。

透明塗料のボカシ跡が浮き出してきたり・・を心配してます。


まあ・・大きな凹みを無理矢理パテで直すと・・トラブルになりやすいです。


ぶっちゃけ・・正直・・修理跡を永久保証は出来ません。

自動車メーカーすら・・塗装は新車から3年しか保証してませんし・・。

そもそもパテは不安定な素材なので・・パテの上の塗装がパテの状態変化によって・・他の箇所より傷みが早いのは・・仕方ないと考えてください。

きっと・・どこの塗装屋さんで塗装しても・・大差は無いでしょう。

使用してる塗料は・・どの業者さんも有名メーカー品を使用してるので・・。

残念ですが・・この程度が・・補修塗装の限界であり・・現状です。     SK

その他のコンテンツもお楽しみください

  面白ページ(筆者の自己満足かも?)が盛りだくさん!ご覧ください。
広告を入れてない・・から・・好き放題に書きますよ!

ご意見・ご要望は・・お電話で直接どうぞ・・

現在のアクセス数2025年6月末現在  4172040アクセス

整備工場ホームページランキング 全国2位(1104社中)シナジーデザイン株式会社調べ


以下は・・バックナンバーです

ブログの他のページ

お電話
お問合せ
お見積り