
弊社の仕事・実例集のための第2HPです。
0952-73-2411
佐賀県小城市三日月町石木166-1
皆さんお元気ですか?バッチリ!カトシンです。
今日はお休みなので・・バイクでいつものコースをお散歩中です。
主な目的が・・バイクに乗る事なので・・快適に走れるなら・・代り映えしないコースでも良いのです。
まあ・・家族サービスもあるので・・遠方まで行けない・・事情もありますけどね。
そんな・・いつものルーティンツーリングに・・休憩ポイントでの缶コーヒーブレイクがあります。
今回も相変わらず・・エメマンを飲みながら・・集まったバイク達を眺めてます。
正に・・至福のひと時・・ですね。
ツーリングの途中で缶コーヒーを飲む・・事自体も・・ルーティン化してますから・・。
分かってますよ・・寒い時に缶コーヒーを飲むと・・トイレが近くなる事ぐらい・・。
分かってますよ・・暑い夏に甘い缶コーヒーを飲むと・・余計喉が渇く事ぐらい・・。
でも・・良いのです・・缶コーヒーを飲む事で・・ツーリングを実感してるのですから・・。
筆者は自宅では・・インスタントのブラックコーヒー派ですが・・。
ツーリング先では・・何故か甘いコーヒーが飲みたくなります。
バイクでも・・それなりにカロリーを使ってる・・からかな?
それと・・ブラック缶コーヒーが・・余りに・・インスタントともかけ離れてる・・せいでもあります。
でも・・そんな物は・・後付けの理由です。
甘い缶コーヒーは・・コーヒーであって・・既にコーヒーとは別の飲み物だからです。
なので・・中途半端なリアルコーヒー感を出されるよりも・・。
ジョージアエメラルドマウンテンやボスのレインボーマウンテンの様に・・飛び抜けた・・別物の方が・・・。
逆に缶コーヒージャンル内での・・本物感が出てる気がするのです。
正に・・缶コーヒー中毒者・・とは良く言ったものと思います。
筆者は海外経験もありますが・・缶コーヒーは・・日本文化だと・・信じてます。
治安の悪い国だと・・そもそも屋外に自動販売機なんて置けないので・・缶にする意味がありません。
コーヒーなどは・・スタバなどのカフェで飲むのが・・普通ですから・・。
バイクを自販機前に停めて・・その場で缶コーヒーを飲める・・・。
そんな日本は・・やっぱり素晴らしい・・のですね。 SK
現在のアクセス数2025年6月末現在 4172040アクセス
整備工場ホームページランキング 全国2位(1104社中)シナジーデザイン株式会社調べ
以下は・・バックナンバーです