小城市 2022年5月26日 エキサイティング10000rpm 協和自動車・タックス佐賀 第2ホームページ

会社案内
+
板金塗装の実例集+
車検の実例集+
故障修理の実例集+
カトシンの 自動車コラム+
会社案内皆さんお元気ですか?バッチリ!カトシンです。
写真はL150ダイハツムーヴのメーターです。
10000回転まで刻まれた・・タコメーターが刺激的ですね。
L150ムーヴは2002年から2006年までなので・・最大で20年選手ですね。
故に・・現代の常識では考えられない・・超高回転型エンジンも許されたのでしょう。
この個体は・・普通の3気筒ノンターボのEF-VE型です。
同時代に残ってた・・4気筒ターボのJB-DET型エンジンなら・・10000回転も理解出来るのですが・・。
ノーマルグレードも含め・・ノンターボは皆・・この高回転型エンジンです。
なので・・当然・・4速ATとは相性が悪いです。
せっかくの高回転型エンジンを・・ATが思いっきり・・足を引っ張ってます。
そうです・・普通に乗ると・・非常に遅く感じるのです。
最高出力こそ・・58馬力と・・NAエンジンとしてはハイスペックですが・・7600回転で・・です。
そうです・・普段使いする3000から4000回転では・・本領は発揮していません。
しかし・・ATのトルコン(重いフライホイール状態)が回転上昇速度を鈍らせ・・・。
仮に・・回ったとしても・・酷い室内騒音で・・耐えられない状態です。
正に・・最高速は伸びるが・・加速は鈍い・・の典型ですね。
筆者も過去に・・同じような特性の400CC4気筒バイクに乗ってました。
高速道路の様な・・回転数を保てる環境なら優秀ですが・・。
コーナー後の立ち上がり加速などは・・全然ダメでした。
高回転型エンジンは・・乗りこなすのが非常に難しいですからね。
しかし・・高回転高出力エンジンは・・オトコの浪漫なのです。
「俺はいつか・・やる漢だ・・」みたいに・・。 SK
現在のアクセス数2022年7月末現在 1048660 アクセス
整備工場ホームページランキング 全国2位(754社中)シナジーデザイン株式会社調べ
以下は・・バックナンバーです