
弊社の仕事・実例集のための第2HPです。
0952-73-2411
佐賀県小城市三日月町石木166-1
皆さんお元気ですか?バッチリ!カトシンです。
今更ですが・・暑い日が続きますね・・。
整備工場内も・・ご機嫌な・・サウナ的な暑さになってます。
まあ・・炎天下での作業や・・ビニールハウス内での作業に比べたら・・かわいい物ですが・・。
皆さんも・・定期的に水分を摂取して・・熱中症対策を行いましょう。
喉が渇いたら・・では無く・・定期的な摂取・・がポイントですよ。
そんな暑さを緩和する・・木陰から見上げる青空の写真を掲載してみました。
木陰は・・マイナスイオンか気化熱の影響なのか知りませんが・・より涼しく・・感じます。
しかし・・イベント会場などでの・・ミスト散布は・・涼しく感じません。
むしろ・・より蒸し暑く感じる程です。
木陰の環境は・・そんなに簡単には再現出来ないのですね。
その様な快適な環境を車内で再現したいのか・・カーエアコンにナノイーとかプラズマクラスターとかが・・搭載されてますが・・。
違いを体感出来てる方って・・ホントに居るのでしょうか?
ちなみに・・筆者は全く違いは分かりません・・・。
厳密に計測器を設置して計測すれば・・違うのでしょうが・・実際・・微妙でしょう。
筆者的には・・そんな事よりも・・冷房性能の・・更なる向上を願います。
もちろん・・全てが新品の新車状態だと・・そこそこな性能ですが・・。
現実は毎年・・冷却性能は低下していきます。
コンプレッサーの能力低下や・・コンデンサーやエバポレーターの目詰まり・・ガスも抜ければ・・エキスパンションバルブも摩耗していきます。
なので・・より余裕を持たせた容量のエアコンを積んで欲しいのが・・本音です。
仮に経年劣化で性能が半減しても・・十分に冷やせれる位の・・容量があればベストですね。
もちろん・・新車時は・・効きすぎる程でしょうが・・誰も困らないでしょう。
燃費的にも・・効き過ぎは・・コンピューター制御で制限すれば良いだけなので・・。
筆者的にも・・某・・軽自動車メーカーの車は・・他の性能は良いのですが・・エアコンの冷えもイマイチな上に・・故障が多い点で・・個人的には購入したくはありません。
今どきの車は・・それ程にエアコンの重要度が増してるのです。 SK
現在のアクセス数2025年3月末現在 3958880アクセス
整備工場ホームページランキング 全国2位(1093社中)シナジーデザイン株式会社調べ
以下は・・バックナンバーです