
弊社の仕事・実例集のための第2HPです。
0952-73-2411
佐賀県小城市三日月町石木166-1
写真はイメージです
写真はイメージです
皆さんお元気ですか?バッチリ!カトシンです。
今回は下取りしたトヨタのヴィッツを板金塗装します。
しかし・・ボデーもあちらこちら凹んでる上に・・車内の程度が悪すぎます。
これでは手直ししても・・協和自動車TAX佐賀の基準では販売出来ません。
TAX佐賀では・・程度の良い車を厳選して販売してますからね。
なので・・外観を修理して・・よそに転売する予定です。
お客様作業の隙間を縫って作業するので・・部分部分と分割して作業してます・・作業的に合理的で無い部分は・・そのせいです。
(作業前の上の写真は・・オーナー様が特定出来そうだったので・・同型車が代理で登場してます。)
凹んだバックドア
ピカピカになりました
バックドアの凹みを修理します。
大型ガーニッシュはマスキングして塗装してます。
本来は・・ちゃんとガーニッシュを外して塗装しますよ。
熱加工で変形を直します
塗装してピカピカに
リアバンパーも傷や変形が沢山ありました。
熱加工で大きな変形を直してから・・傷を修理して塗装します。
凹んだ左クオーターパネルも
塗装して・・ピカピカに直りました
またバンパーとは別の日ですが・・左のクオーターパネルを直します。
プレスラインを引き出して・・パテやサフを経て・・塗装です。
あちこち凹んだ右側
塗装でピカピカに
また・・別の日です。
今日は・・右側面の板金塗装を行います。
ドアハンドルなどもマスキングしてますね・・普段はちゃんと外しますよ。
フェンダーは裏から叩きます
塗装してピカピカに
またまた別の日です。
今回は左側面とフロントバンパーです。
フロント左フェンダーは・・完全に交換が必要なレベル・・でしたね・・。
完全に交換レベルのバンパー
塗装してピカピカに
フロントバンパーは千切れてたので・・本来は交換レベルですが・・何とか修理しました。
ホイールキャップも修理塗装
ホイールも塗装します
傷の入ったホイールキャップも塗装しました。
鉄ホイールは・・華麗なる筆塗りで仕上げてます。
ホイールキャップの隙間から見える程度なので・・問題は少ないです。
キレイに見えます
ホイールキャップのデザインは??
はい・・ちょこちょこ作業を積み重ねたら・・想像以上にキレイになりました。
ただし・・室内は厳しい状態である事に変わりは無いので・・小売りはしません。
転売先で・・この室内でも許せる・・お店で販売されるでしょうね。
まあ・・機関的には絶好調なので・・室内が許せるなら・・ある意味お買い得かもしれませんね。
この様に・・隙間スキ魔?で自動車の再生作業も行ってます。
正直・・作業のクオリティは・・お客様のお車を修理する時より低いです。
例えば・・プロの床屋さんがバリカンだけで・・10分以内の速攻で仕上げたカットの様です。
確かに同業者から見たら・・粗を指摘されるでしょう。
しかし・・それでも上手な素人の丁寧な作業よりもハイレベルです。
もちろん・・TAX佐賀で売る車は・・ピシャリと修理して展示するので・・ご安心ください。
クオリティも・・ちゃんと使い分けてるのです。 SK
次の記事電気自動車の航続距離競争は無意味?長距離移動を考える
前の記事事務椅子を魔改造して快適にしてみた NSアローⅢ改造
現在のアクセス数2025年5月末現在 4103967アクセス
整備工場ホームページランキング 全国2位(1100社中)シナジーデザイン株式会社調べ
以下は・・バックナンバーです