サブページメイン画像

ダイソンV8 互換性バッテリーを試してみた 交換作業も

 ダイソンの互換性バッテリーを試してみる

皆さんお元気ですか?バッチリ!カトシンです。

おかげさまで大好評な?・・ダイソンのコードレス掃除機を攻略するページです。


ダイソンのコードレス掃除機は・・高性能な上に・・メカニカルな要素が面白く・・機械好きにも受けるのが従来の掃除機とは違う点だと考えます。


ダイソンの掃除機は・・空気の渦でゴミと空気を分離してるので・・サイクロンクリーナーと呼ばれてます。



・・・しかし・・カーマニア的には三菱自動車のサイクロンエンジンをイメージさせるのです(笑)

サイクロンエンジンはシリンダー内に入る吸入空気に渦を作り・・効率的にガソリンを燃やす技術です。

1986年辺りに登場してるので・・ダイソンより先輩ですね・・。

まあ・・どうでもいい話ですが・・。

 汚れても良い場所での作業がオススメ

ダイソンに限らず・・コードレス掃除機は機動性が高く・・非常に良いのですが・・弱点もあります。

はい・・バッテリーの寿命です・・。

新しい間は・・強モードで・・お部屋全て掃除してもバッテリーはのこってましたが・・。

強モードだとバッテリーが持たなくなり・・弱モードで頑張る様になります。

そのうち・・弱モードでも満足な稼働時間が得られなくなり・・限界を迎えるのです・・。

100V有線掃除機では考えられないですが・・これが現実です・・。


まあ・・単純にバッテリーを交換すれば解決する問題なので・・大丈夫なのですが・・。


今回用意したのが・・互換性バッテリーで・・純正の6割程度のお値段で買えます。

更に・・排気フィルターまで付いてくるので・・お買い得なのです。


気になるのは・・互換性バッテリーの寿命や性能なので・・試していきたいです。



バッテリーの交換作業ですが・・ホコリが落ちるので・・新聞紙などの上で作業するのがオススメです。

 固定されてる・・ビスの位置

バッテリーが固定されてるビスの位置は3か所です。

下の2か所は・・ダストボックスを開けないと見えないので・・ご注意です。

 ダストボックスを開けた状態です

固定ビスが確認出来ましたね・・。

このビスを緩めるのですが・・ここで問題発生です。

 1番プラスドライバーですが・・

何と!バッテリー固定のビスは・・プラスネジの1番規格です!

一般家庭で普通に使われてるプラスドライバーは・・2番規格なので・・使えません!

プラスドライバーの1番規格は・・精密ドライバーなどの領域なのです。


ちなみに3番ドライバーは・・プラスネジの直径が1センチ程もある・・大きなプラスネジを回す規格になります。

 精密ドライバーを強引に使います

本来は・・ちゃんとしたグリップの1番規格ドライバーを使うべきシーンですが・・自宅での作業なので良い工具はありません・・。

しかも・・ダイソンのプラスビスは意外と硬く締まってて・・精密ドライバーでは緩みません!

どうする?まつじ○ん・・。

そんな時は・・プライヤーで精密ドライバーを掴み・・強引に回します・・。

良い子は真似しちゃダメだよ・・。

 グリップ部分のビスを外します

同じく硬い・・グリップのビスも外します。

 バッテリーが外れました

3本のビスを外せば・・バッテリーはするり・・と抜けます。

 ボディーの色が違います

互換品は・・ボディーの色が違いますね・・。

純正はシルバーですが・・互換性バッテリーは完全にグレーです。

まあ・・ドウデモいいけど・・なぜ?。

 取り敢えず・・普通に使えますよ

はい・・この互換性バッテリー・・問題無く稼働してますよ。

目に見えてパワーが無いとか・・稼働時間が短いなどの初期不良はありませんでした。

まあ・・長期間使った際に・・どうなるか??は気になりますけどね・・今後のレポート課題です。



でも・・パワーブラシの作動不良は改善しませんでした。

回ったり・・急に止まったり・・気まぐれ状態なのです。

筆者はバッテリーの電圧不足が原因かな?と推測してたので・・外れです。


なので怪しいのは・・延長パイプの電極が接触不良なのか・・パワーブラシ本体に絞れました。

何とかしたいと考え中・・です。      SK


次の記事凍ったガラスを素早く溶かす方法 
前の記事電気自動車の航続距離競争は無意味?長距離移動を考える

その他のコンテンツもお楽しみください

  面白ページ(筆者の自己満足かも?)が盛りだくさん!ご覧ください。
広告を入れてない・・から・・好き放題に書きますよ!

ご意見・ご要望は・・お電話で直接どうぞ・・

現在のアクセス数2025年3月末現在  3958880アクセス

整備工場ホームページランキング 全国2位(1093社中)シナジーデザイン株式会社調べ


以下は・・バックナンバーです

自動車コラムの他のページ

お電話
お問合せ
お見積り