サブページメイン画像

ホンダXR230モタードに乗ってみた 試乗インプレ

 XR230モタードに試乗してみた

皆さんお元気ですか?バッチリ!カトシンです。

今回はホンダXR230モタードに乗る機会がありましたので・・個人的な感想を発表します。

 スーパーカブ?

XR230モタードは単気筒のキャブレター車ですが・・想像以上の始動性の良さが好印象です。

セル1発で始動し・・暖気完了までも・・急にエンストしそうな気難しさはありません。

単気筒エンジンは始動性が悪いと・・マジで厄介なので・・嬉しい特性です。


エンジンが始動すると・・聞こえるのがスーパーカブと同じエンジン音です。

はい・・新聞配達などで聞こえる・・テケテケ的な・・あの音です!

モタードレースなどで発してる「ババババー」的な刺激的な音はしません。

外見は結構イケイケなのに・・音は大人しいので・・ギャップにお気を付けください。


まあ・・そのお陰で・・住宅街でも気兼ねなく暖気出来るのは「ヨシ!」なのです。

 実用十分です

XR230モタードのエンジンは・・タフで実用的なエンジンです。

馬力も28PSのXR250に対して10PSも低いスペックとなってます。

はい・・ハッキリ言って遅いバイクです。


実際に走らせてみると・・18PSなりの・・平和な走行フィーリングです。

はい・・見た目以外は・・「スーパーカブ230」と名乗っても大丈夫な程です。

無理にパワーを出してないメリットなのか・・エンジンブレーキの効きが穏やかで・・それが乗り易さに繋がってそうです。

スロットル操作がラフでも・・ギクシャクせず・・少々はバイク側が受け止めてくれる印象ですね。


その正反対が筆者が昔所有していたダブルポインターⅡで・・はい、250オフの競技車両に保安部品を追加した公道レーサーです。

エンジンは低回転はギクシャクして使えません・・しかし中回転以降は超ハイパワーで暴力的な加速となります。

正にエキスパート向けの車両で・・中級者でも扱いきれないバイクでした。

なので・・XR230モタードの・・初心者でも扱える・・穏やかなエンジン特性は意外と有難いモノなのです!

パワーが無い実用バイクと分かった上で購入すれば・・最高の相棒となるでしょう。



で・・XR230モタードのエンジンはどの程度?ですが。

峠の上りはアクセル全開固定で・・高速道路は100キロが実質的に限界でしょう。

タイトコーナーからの立ち上がり加速は・・ドコドコして気持ち良いです。

法定速度を守った車に追従するのも・・得意なので公道でストレスはありません。

何より・・燃費が良いのが・・ポイントです。

 この足付きの良さは武器です

モタードはオフ車に小径オンロードタイヤを履かせてます。

XR230モタードはそのメリットを生かし・・足つき性が最高です。

そのお陰で・・信号待ちなどのストップ&ゴーが得意で・・ストレスになりません。

低速が得意なエンジン・・軽いクラッチ・・足つき性・・3つの特性が合わさり・・街乗り最高なのです!

まあ・・この辺りはベースのFTRなどでも証明されてますが・・良い才能と言えるでしょう。



個人的に感じた特異なシチュエーションは・・山道の細い舗装路です。

山奥の秘境温泉に通じる狭い山道・・のイメージです。

大型前傾バイクだと・・ハッキリ言って苦行です!

そんな場面だと・・最高に楽しく走れるのが・・XR230モタードでしょう。

 シートの快適性は期待してはダメです

正直・・シートはイマイチです。

使用環境が・・スタンディングでかっ飛ばす走り・・よりトコトコツーリングなので・・シートにどっかり座るからです。

長時間座ると・・漏れなくお尻が痛くなってくるでしょう。

また・・滑る表皮と前傾シートで・・お尻が自然と前に滑り落ちます。

すると・・少し窮屈なポジションとなります・・まあ・・大きな問題ではありませんが・・。

 ブレーキも穏やかです

ブレーキの効きも穏やかです。

軽量な車体なので・・制動距離的には問題無いのですが・・よく効いてる感が無いのです。

はい・・オンロード車の様に・・ガツンと効くブレーキではありません。

まあ・・ダートでガツンと効くとコケますから・・ベースのオフ車XR230を感じるシーンですね。


この個体特有かもしれませんが・・フロントブレーキ作動時に「ジー」と音がします。

この手の音は・・気にすると・・気になるので・・困ったものです。

 結論は?

ミラーは振動でもブレず・・ちゃんと後ろが見えます。

追加されてたナックルガードに防風性能は有りませんが・・ハンドルカバーとの相性は抜群でしょう。

レンサルのハンドルバーはオシャレですが・・振動も忠実に伝えてきます。

ステップにはゴムが追加されてますが・・シングルの振動を減らすまでには至ってません。

サイドスタンドは・・後ろ寄りなので・・出すには少しコツが必要ですね。

キーシリンダーやハンドルロック、チョークレバーもハンドル周辺にあるので・・実用性はオンロード車と同じで優秀です。

ポジションは上体が起きてるので・・モロに風を受けます・・フルカウル車からの乗り換えだと・・寒いと感じるでしょう。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

車と違い・・バイクこそ購入前にインプレを読んで検討する必要があります。

初心者でも乗れない車は少ないですが・・初心者が乗れないバイクは意外と多いですから。

足つき性も当然ですが・・エンジン特性や乗り易さもバイクは幅が広いからです。

せっかくバイクの免許を取っても・・乗り難いバイクを買ってしまい・・バイク自体に乗らなくなったら残念ですから。



その点・・このXR230モタードは・・車検の無い軽二輪の手軽さや・・燃費の良さが嬉しいですし・・。

なにより・・誰でも運転し易い車体やエンジン特性が特徴なので・・初心者にもオススメ出来ます。

中級者以上は・・どれでも好きなバイクを乗れば良いと思うので・・インプレなど無視すれば良いのです。


・・・しかし・・現実的には・・あらゆるバイクに乗って来た玄人こそ・・XR230モタードなどの大人しいバイクが輝いて見えるのが不思議なのですけど・・。

「バイクなど・・これ位で十分」と言わせる魅力があるのが・・このバイクなのです。   SK


次の記事#DIXCEL(ディクセル)のブレーキパッドでカックンブレーキ改善
前の記事ワイパーのハケを良くする方法

その他のコンテンツもお楽しみください

  面白ページ(筆者の自己満足かも?)が盛りだくさん!ご覧ください。
広告を入れてない・・から・・好き放題に書きますよ!

ご意見・ご要望は・・お電話で直接どうぞ・・

現在のアクセス数2025年3月末現在  3958880アクセス

整備工場ホームページランキング 全国2位(1093社中)シナジーデザイン株式会社調べ


以下は・・バックナンバーです

自動車コラムの他のページ

お電話
お問合せ
お見積り