サブページメイン画像

  • HOME
  • 自動車コラム
  • 祝!ワタキューセイモア様の工場完成 工場の建設工程 後編

祝!ワタキューセイモア様の工場完成 工場の建設工程 後編

2022年6月18日  北側2層目も・・もうすぐです

2022年6月20日  北側2層目も完成ですね

 このページは後編です 前編は こちら です

このページはワタキューセイモア様の工場建設の様子を・・隣から眺めてた記録です。

是非・・前半から読まれてください。
                                               



                                                                            更地から・・巨大な建造物が現れましたね。

北側の鉄骨組みたて作業も・・もうすぐ終了ですね。

2022年6月27日 大型クレーンは撤収したようです

2022年6月30日   屋根を載せる準備中です

 お米の田植えが終わってますね

佐賀では田植えが終わる頃には・・もう真夏です。

佐賀の夏は6月から10月いっぱいまで続きます。

長い長い夏が・・始まります・・工事現場の作業員さんも・・暑いなか頑張ってるのでしょう。

2022年7月6日    北側の屋根工事が始まりました

2022年7月7日    南側の屋根工事中です

 真夏の屋根工事は・・地獄でしょう

遂に屋根の波板を固定する工事が始まりました。

恐ろしく長い波板鉄板をクレーンで屋根に置き・・。

人海戦術!で移動させて固定する・・そんな作業が炎天下の下・・続いてました。

日陰が無く・・照り返しの強い屋根は・・マジで暑いです。

ホント・・お疲れ様・・です。

2022年7月26日   壁などの作業も進んでますね

2022年7月27日    コンクリート打設中ですね

 正直・・離れてるので詳細は分かりません

屋根が終わると・・外壁作業ですね。

足場はレンタルなので・・すみやかに終わらせる必要がありますから・・。


まあ・・同時に内装や外構の作業も行ってるのでしょうが・・この距離では分かりません。

2022年8月26日   壁や窓の工事も進んでますね

2022年9月6日    外装の仕上げ作業中かな?

 外観が見えてきましたね

お米の稲が・・育ってきましたね。

工事もこの段階になると・・正直変化は少ないです。

2022年9月21日   外構工事も進んでます

2022年9月26日   足場も減り始めました

 外構も含めて・・工事中です

外壁作業も進んでるのか・・足場が部分的に外れてます。

足場が外れた・・この位置に煙突が付くからでしょう。

(完成後だから分かるだけで・・この当時は??でしたけど)

2022年9月28日    外装は完成に近そうです

2023年1月21日 ワタキューセイモアの看板も付きました

 光る看板がカッコイイ

足場も完全に取れて・・アイボリーのカッコイイ工場のお披露目ですね。

屋根が採光の為に分かれてるデザインが・・グラディウスのビッグバイパーみたいと・・勝手に想像してました・・。



夜に見ると・・ワタキューセイモアの光る看板が超カッコイイです。

内部に発行体を内蔵してるのでしょうが・・色が鮮やかなのです。

凄いのは・・昼間もちゃんと鮮やかに見える・・点なのです。


筆者の常識だと・・夜に光らせる為には・・半透明にする必要がありそうなのに・・そんな感じが無いからです。

技術的に・・興味が湧いてます。




田んぼのお米も・・もうすぐ収穫ですね。

2023年1月21日 入り口も幅広に改良工事がされてます

2023年2月20日   工場の設備搬入中かな?

 入り口の幅が広いので・・入りやすそうです

工場への入り口も幅が広くなり・・大型トラックでも入り易そうです。


コレ・・トラック乗りにとっては重要なのです。

道路は膨らんでまして・・歩道は低いです・・工場の敷地は軽い坂道です・・だから??・・。

それは・・下手に真っすぐに出入りすると・・トラックが地面に擦れるのです。

それを避けるには・・少し斜めに侵入する必要がありますが・・門が広くないと無理だからです。


大型トラックの後部が・・斜めに上がってる形状は・・伊達じゃ無いのです。




田んぼも・・稲刈りが終わって・・再び麦が育ち始めてます。

2023年3月15日    周辺施設の工事かな?

2023年4月28日    工事車両も見かけなくなり・・完成したと思われます

 内装工事や設備工事中は・・地味です

この段階だと・・建物は完成して・・内部設備工事が中心なので・・地味です。

 遂に・・完成ですね

2023年4月28日の写真です。

部外者なので・・既に本格稼働してるか分かりませんが・・ぱっと見・・完成してます。

それにしても・・こんな巨大工場を作れる人間の英知は・・凄いですね。


協和自動車としてもお隣様なので・・今後もよろしくお願い致します。   SK


次の記事私は「コレ」で身長が12センチ伸びました
前の記事祝!ワタキューセイモア様の工場完成 工場の建設工程 前編

その他のコンテンツもお楽しみください

  面白ページ(筆者の自己満足かも?)が盛りだくさん!ご覧ください。
広告を入れてない・・から・・好き放題に書きますよ!

ご意見・ご要望は・・お電話で直接どうぞ・・

現在のアクセス数2025年5月末現在  4103967アクセス

整備工場ホームページランキング 全国2位(1100社中)シナジーデザイン株式会社調べ


以下は・・バックナンバーです

自動車コラムの他のページ

お電話
お問合せ
お見積り