
弊社の仕事・実例集のための第2HPです。
0952-73-2411
佐賀県小城市三日月町石木166-1
自動車コラム
+
板金塗装+
修理のヒント+
故障修理+
自動車コラム+
ブログ皆さんお元気ですか?バッチリ!カトシンです。
ワイはホンダゴールドウイング1800(SC47)に20年以上乗り続けてるが・・何か質問ある?
ちなみに・・ゴールドウイング1800は長いので・・以降GLと略します
☆(ゴールドウイングは大きいけど・・運転はやっぱり難しい?)
はい、正直・・乗り易いバイクではありません、走り出せば軽快とプロのインプレが多いですが・・やはり常に重さは感じます。
楽なのは・・直進走行時だけですよ・・コーナリングや低速時の取り回しは・・メチャ難しいバイクです。
大きく傾いてしまうと、足で支えるのは不可能ですからね。
☆(ゴールドウイングは大きいけど・・足つきは良いの?)
GLのシートは普通のバイクとは異なった形をしてます、自動車のシートの様にお尻を包み込む形です。
なのでシート幅が広く・・足が広がるのでシート高の数値以上に足つき性は悪いです。
極端にシート前方に座れば・・足つきは良くなりますが・・普段の乗車位置とは大きく違うので急遽足は付くのは不可能でして・・やっぱり足つきは悪い部類に入ると思います。
☆(ゴールドウイングは1800ccもあるので・・物凄く速いのですか?)
正直・・1800ccの排気量から想像する程は速くありません。
もちろん・・力強い迫力ある加速をしますが・・実質的な速さは2気筒650cc程度のタイムでしょうね。
この大排気量の目的はタンデム+フル積載でも負けないトルクの為なのです。
☆(ゴールドウイングはやっぱり・・お高いのでしょ?)
確かに筆者が購入した23年前は・・バイク全般の価格が安かったので割高でしたが・・今は割安です。
筆者のGLは・・某赤男爵の並行物で230万円で日本仕様は300万円(消費税5%別)でした。
しかし・・物は違いますが現行のGLは税抜き315万円なので・・装備を考えれば割安と言えます。
何せ今は200万円クラスのバイクがゴロゴロしてますからね・・。
☆(ゴールドウイングの維持費は高額なんでしょ?)
ぶっちゃけ・・GLの維持費は普通の大型バイクと同等なのです。
GLの構成は殆ど4輪車レベルでして・・メンテナンスフリー領域が広く部品耐久性も高いです・・GLはアメリカ大陸横断バイクですから・・丈夫に出来てるのです。
ミドルの600ccクラスと税金や保険は同一ですし・・ほぼGL専用サイズのタイヤは長持ちします。
リッタースーパースポーツの方が・・維持コストは高額だと思います。
☆(ゴールドウイングが倒れたら一人で起こせないのでしょ?)
確かにGLは400キロ近くあるヘビー級ですが・・サイドに鉄パイプ製バンパーがあるので完全に倒れません。
立ちゴケしても・・斜めの状態で止まるので・・重いけど・・一人で意外と簡単に起こせるのです。
むしろ・・隼やZZR1400などのメガスポーツバイクの方が完全に倒れるので・・起こすのに力が必要だと思います。
☆(ゴールドウイングのセンタースタンドは重いのでしょ?)
はい・・センタースタンド掛けは・・超重たいです。
センタースタンドアームに全体重を掛けて・・背筋を活用しながら・・勢いよく上げないと上がりません。
でも・・センタースタンドは清掃などにも超便利なので・・有難い装備なのです。
☆(ゴールドウイングの巨大風防なら、冬も寒く無いのでしょ?)
そうですね圧倒的な風防性能を誇ります・・風は後ろから来るイメージです。
メガネがあれば・・半ヘルメットの様なシールドが無いヘルメットでも走れる程です。
当然、冬でも寒く無く・・フルカウルスポーツバイク比でジャケット1着・・ネイキッドバイク比でジャケット2着分薄着でも同等の快適性と言えます。
しかし走行風が無く・・夏は暑いです・・比較的寒い時期が得意なバイクです。
☆(ゴールドウイングの燃費や航続距離は?)
普通に走ればリッター15キロです、飛ばせばリッター10キロ・・高速道路エコランでリッター22キロと変化します。
燃料タンクは約25リッター入るので400キロ近くは走れます。
でも、普段は・・300キロ過ぎた辺りを給油の目安としてます。
レギュラーガソリンでも問題ありませんが・・ハイオクガソリンを使うと・・より調子が良くなります。
☆(ゴールドウイングにはオーディオが付いてますが・・走行中聞こえるのですか?)
はい・・前後4スピーカーで想像以上にハッキリ聞こえます。
純正のアンプには車速連動ヴォリューム機能があり・・車速に合わせて音量が自動的に上がります。
外部入力端子もあるので・・mp3プレイヤーなども接続できる仕様です。
迷惑にならない山奥で音量を上げて走るのが・・至高の時間です。
☆(ゴールドウイングの最高速は?)
筆者のカナダ仕様車は240キロメーターですが・・流石に厳しいです。
サーキットで試したら・・概ね200キロ辺りが車体の限界で・・車体がヨレる感じがして怖かったです。
風の影響もモロに受けるので・・無風だったらもっといけたかもしれません。
☆(ゴールドウイングは車みたいですから・・もうオープンカーでよくねえ?)
筆者は4輪オープンカーの所有経験もあるので分かります。
どんなに豪華になろうと・・タイヤが2個な以上は圧倒的にバイク感が強いです。
やはり4輪は、バンクさせて曲がるバイク感は存在しないので・・別の世界です。
なので・・GLとオープンカーの両立もアリなのです。
☆(ゴールドウイングは巨大スクリーンがあるので、雨にも濡れないのでしょ?)
ネイキッドバイクよりはマシですが・・普通に濡れますよ。
カウルに潜り込んでも・・風が後ろから巻き込む以上・・濡れます。
下半身は比較的濡れませんが・・シートに水が溜まるとカッパ越しにでも・・お尻が濡れます。 SK
次の記事日産F15ジューク前期後期の違い 毎度細かすぎてスミマセン
前の記事錆で痩せたレールを復活させてみた
現在のアクセス数2025年5月末現在 4103967アクセス
整備工場ホームページランキング 全国2位(1100社中)シナジーデザイン株式会社調べ
以下は・・バックナンバーです
(完全勝利)10系アルファードの車内異音を完全消去出来ました
新世代250の4気筒はどうよ?カワサキZX25Rに乗ってみた
ゴールドウイング1800に23年のってますが・・何か質問ある?
UMI50/100のヘッドライト球を交換してみた(裏技もアルヨ)
★カトシンのページ自動車コラム92 リード125に乗ってみた!インプレです 佐賀県・小城市・協和自動車
#DIXCEL(ディクセル)のブレーキパッドでカックンブレーキ改善
LA650Sタントカスタム 前期後期の違いを探る 毎度細か過ぎ
これが基準?恵宏製作所イサムPAC530-9スプレーガンを試す
ダイソン掃除機 モーターヘッドの動きが不安定なのを修理します
JF3型N-BOX前期型と後期型の違い 毎度細かすぎてスミマセン
前期型と後期型・・見分け方集・・その③ カーマニアの高みを目指す
デリカD5後期オーナー様に緊急告知! アドブルー室内にぶちまけた
走行中・・常に出続けるカタカタ音の原因が分かりました!対策方法も
#ダイハツロッキーe-smart試乗インプレ カトシンのページ自動車コラム143
#フリーザ様に学べ?形態変化でパワーアップした車達 カトシンのページ自動車コラム142
#前期型・後期型見分け方集② カトシンのページ自動車コラム141
#新型アルトHA97Sを紹介 カトシンのページ自動車コラム140
#座椅子の背もたれが動く仕組み カトシンのページ自動車コラム139
#2021年軽自動車の販売ランキングから見える物とは・・カトシンのページ自動車コラム138
#10系アクア前期型と中期型の違いは?カトシンのページ自動車コラム137
#前期型と後期型の見分け方集①カトシンのページ自動車コラム136
#エブリィバンDA17VとDA64Vの共通部品を探せ!カトシンのページ自動車コラム135
Z12キューブ前期型と後期型の違い 毎度細かすぎて済みません カトシンのページ自動車コラム134
#車を売るならどこで?買取業界の秘密を暴露?します カトシンのページ自動車コラム133
#新型ヴォクシー90系 メカニックの初見評価 カトシンのページ自動車コラム132
#こんな家は建ててはダメです 建ててみて住んだから分かるアドバイス カトシンのページ自動車コラム131
#スペーシアギアMK53S 前期型と後期型の違いは? カトシンのページ自動車コラム130
#車が高く売れるのは何月? 秘密を暴露してしまいます カトシンのページ自動車コラム129
#MK53Sスペーシア 前期型と後期型の違いは? カトシンのページ自動車コラム128
#スチームクリーナーで洗車してみたら・・想像以上に面白かった! カトシンのページ自動車コラム127
#ダイハツ 車体型式の読み方 車種別紹介 カトシンのページ自動車コラム126
#トヨタ車両形式読み方 車種別紹介 カトシンのページ自動車コラム125
#スズキワゴンRスマイルを紹介 果たして笑顔になれるか?カトシンのページ自動車コラム124
#想像以上に使える?スズキコネクトを紹介 カトシンのページ自動車コラム123
#ダイハツ車 エアコンコンプレッサーを分解してみたよ カトシンのページ自動車コラム122
#ブロイル トースター速攻で故障!修理します カトシンのページ自動車コラム121
#カワサキ250TR 時々セルが回らない セルモーターOH カトシンのページ自動車コラム120
#C27セレナ S-ハイブリッド 試乗インプレ カトシンのページ自動車コラム119
#インパルス デイトナ赤パッドに交換してみた カトシンのページ自動車コラム118
#水道の高さを・・簡単に・・上げたい 特殊部品と交換 カトシンのページ自動車コラム117
#ピックツールを作ってみよう! カトシンのページ自動車コラム116
#10系アルファードの振動を抑えろ!カトシンのページ自動車コラム115
#乱立!トヨタのコンパクトSUV その違いを探る・・カトシンのページ自動車コラム114
#パフォーマンスダンパー 自作して10系アルファードに装着 カトシンのページ自動車コラム113
#ミルクペイントで壁をDIY塗装してみた カトシンのページ自動車コラム112
#空飛ぶ車は実現不可能です!カトシンのページ自動車コラム111 佐賀県・小城市・協和自動車
#軽自動車の冷えないエアコン 復活方法!裏技もあるよ カトシンのページ自動車コラム110 佐賀県・小城市・協和自動車
#EU・・2035年にガソリン車販売禁止!どうなるのか?カトシンのページ自動車コラム109 佐賀県・小城市・協和自動車
#2020年リアルな新車販売ランキング カトシンのページ自動車コラム108 佐賀県・小城市・協和自動車
# バックカメラ義務化?意外と問題かも・・・カトシンのページ自動車コラム107 佐賀県・小城市・協和自動車
#80ヴォクシーハイブリッドに乗ってみた!試乗インプレ カトシンのページ自動車コラム106 佐賀県・小城市・協和自動車
#どうする日本!絶望的な2050年カーボンニュートラル問題 カトシンのページ自動車コラム 105 佐賀県・小城市・協和自動車
#カーライフの真理に迫る!車の名言集!! カトシンのページ自動車コラム 104 佐賀県・小城市・協和自動車
#異世界に転生したのでカーディーラー営業になってみた! カトシンのページ自動車コラム 103 佐賀県・小城市・協和自動車
#極上の応急修理?最低の板金塗装?違いは紙一重です カトシンのページ自動車コラム102 佐賀県・小城市・協和自動車
#運転席は高い派?低い派?シート高さを考える カトシンのページ自動車コラム101 佐賀県・小城市・協和自動車
#カトシンの個人的な国産メーカーに対する印象?メカ目線で カトシンのページ自動車コラム 100 佐賀県・小城市・協和自動車
★カトシンのページ自動車コラム 99 カトシンのバイク愛車遍歴② 佐賀県・小城市・協和自動車
★カトシンのページ自動車コラム 98 カトシンのバイク愛車遍歴① 佐賀県・小城市・協和自動車
★カトシンのページ自動車コラム 97 CB750(RC42)評価インプレ 教習車? 佐賀県・小城市・協和自動車
★カトシンのページ自動車コラム96 スズキVANVAN200に乗ってみた バンバン200試乗記 佐賀県・小城市・協和自動車
★カトシンのページ自動車コラム 95 板金塗装 修理代が高い車・安い車 何が違う? 佐賀県・小城市・協和自動車
★カトシンのページ自動車コラム 94 ゴールドウィングGL1800 SC47 インプレ 佐賀県・小城市・協和自動車
★カトシンのページ自動車コラム 93 LA600Sタントカスタム 前期型と後期型の違いを探る 佐賀県・小城市・協和自動車
★カトシンのページ自動車コラム 91 #90ヴィッツ前期型と後期型の違い 佐賀県・小城市・協和自動車
★カトシンのページ自動車コラム90 ダイハツ車オートハイビームの秘密を探る 佐賀県・小城市・協和自動車
★カトシンのページ自動車コラム89 初代N-WGN・ムーヴキャンバス 今更インプレ 佐賀県・小城市・協和自動車
★カトシンのページ自動車コラム 88 気になる現行車・・マニア基準で 佐賀県・小城市・協和自動車
★カトシンのページ自動車コラム 87 アジアンスタッドレスタイヤ考察 佐賀県・小城市・協和自動車・TAX佐賀
★カトシンのページ自動車コラム 86 自動車 車名当てクイズ 佐賀県・小城市・協和自動車
★カトシンのページ自動車コラム 85 日産車 車名当てクイズ!佐賀県・小城市・協和自動車
★カトシンのページ自動車コラム 84 ホイール固定ベストはボルト?ナット?佐賀県・小城市・協和自動車
★カトシンのページ自動車コラム83 良い乗り心地とは何だろうか?佐賀県・小城市・協和自動車
★カトシンのページ自動車コラム82 カーナビの内部を覗いてみた 佐賀県・小城市・協和自動車
★カトシンのページ自動車コラム81 新型センターカップガン・ファイナーコアをインプレ!佐賀県・小城市・協和自動車
★カトシンのページ自動車コラム80 エアーゲージが故障したので修理します 佐賀県・小城市・協和自動車
★カトシンのページ自動車コラム79 純正スピーカーからマグネットツールホルダーを作ってみた。佐賀県・小城市・協和自動車
★カトシンのページ自動車コラム78 かかと位置が決まれば運転も上手くなる?佐賀県・小城市・協和自動車
★カトシンのページ自動車コラム77 エンジンルーム作業灯を作ってみたよ 佐賀県・小城市・協和自動車
★カトシンのページ自動車コラム76 愛車を長持ちさせる運転術 佐賀県・小城市・協和自動車
★カトシンのページ自動車コラム75 LA600Sタント ヘッドライト内部をブラックアウト化 殻割り 佐賀県・小城市・協和自動車
★カトシンのページ自動車コラム74 ガソリン車発売禁止?電気自動車EVについて考える 佐賀県・小城市・協和自動車
★カトシンのページ自動車コラム73 アクセルペダル高さ調整の実験 佐賀県・小城市・協和自動車
★カトシンのページ自動車コラム72 新型ハスラーのインプレ・評価! 佐賀県・小城市・協和自動車
★カトシンのページ自動車コラム71 タントカスタムに試乗インプレ!佐賀県・小城市・協和自動車
★カトシンのページ自動車コラム70 給油口が開かない?フィット・ムーヴ・アクティV・タント・佐賀県・小城市・協和自動車
★カトシンのページ自動車コラム69 ダイハツロッキーの成功はマグレでは無い!佐賀県・小城市・協和自動車
★カトシンのページ自動車コラム68 内窓拭きの極意 視界良好で安全運転!佐賀県・小城市・協和自動車
★カトシンのページ自動車コラム67 ヤリス1500試乗インプレ 佐賀県・小城市・協和自動車
★カトシンのページ自動車コラム66 新型車ヤリスを検証します。佐賀県・小城市・協和自動車
★カトシンのページ自動車コラム65 自動車シートについてもの申す!フカフカシートが好きです。佐賀県・小城市・協和自動車
★カトシンのページ自動車コラム64 スズキリモコンキーを無くした時の裏技対処方法!格安修理!佐賀県・小城市・協和自動車
★カトシンのページ自動車コラム63 10系アルファードのドアトリム肘置きソフトパッドを作ってみた。佐賀県・小城市・協和自動車
★カトシンのページ自動車コラム62 4代目スイフトを辛口評価 閲覧注意! 佐賀県・小城市・協和自動車
★カトシンのページ自動車コラム61 車の静電気パチパチ防止! 車の帯電防止ベルト修理装着してみた 佐賀県・小城市・協和自動車
★カトシンのページ自動車コラム60 ムーヴキャンバスを検証します 佐賀県・小城市・協和自動車
★カトシンのページ自動車コラム59 黒い車は本当に暑いのか? 佐賀県・小城市・協和自動車
★カトシンのページ自動車コラム58 カーエアコン冷えなくなった!原因と直し方 佐賀県・小城市・協和自動車
★カトシンのページ自動車コラム57 理想の車とは?佐賀県・小城市・協和自動車
★カトシンのページ自動車コラム56 DIY板金塗装はご注意ください(閲覧注意)佐賀県・小城市・協和自動車
★カトシンのページ自動車コラム55 スズキアルトラパンのドアミラーの仕組み 電動格納ミラー動かない 佐賀県・小城市・協和自動車
★カトシンのページ自動車コラム54 ジャッキの愉快な仲間たち 佐賀県・小城市・協和自動車
★カトシンのページ自動車コラム53 新型デイズをご紹介 佐賀県・小城市・協和自動車
★カトシンのページ自動車コラム52 ダイハツタフトについて考えるの巻 佐賀県・小城市・協和自動車
★カトシンのページ自動車コラム51 N-ONE高級感の秘訣 佐賀県・小城市・協和自動車
★カトシンのページ自動車コラム50 ハイブリッド車とガソリン車どちらを選ぶ?佐賀県・小城市・協和自動車
★カトシンのページ自動車コラム49 必ず効く?ミニバン乗り心地改善方法 佐賀県・小城市・協和自動車
★カトシンのページ自動車コラム48 自動車レイアウト考察 超えれない壁 佐賀県・小城市・協和自動車
★カトシンのページ自動車コラム47 ロードサービス クレーン引き上げ作業 軽トラック 佐賀県・小城市・協和自動車
★カトシンのページ自動車コラム46 50プリウス テールランプ内部曇り解決! 佐賀県・小城市・協和自動車
★カトシンのページ自動車コラム45 50プリウス テールランプ曇り 殻割り 佐賀県・小城市・協和自動車
★カトシンのページ自動車コラム44 車が左に流れる アライメント調整 佐賀県・小城市・協和自動車
★カトシンのページ自動車コラム43 キャリートラックのオルタネーターを分解してみたよ 佐賀県・小城市・協和自動車
★カトシンの自動車コラム42 K13マーチを検証 試乗インプレ 佐賀県・小城市・協和自動車
★カトシンのページ自動車コラム41 プロ用スプレーガン使い方 佐賀県・小城市・協和自動車
★カトシンのページ自動車コラム40 ダイハツタント 想像以上の事故車 佐賀県・小城市・協和自動車
★カトシンの自動車コラム39 自動車タイヤの重要性 佐賀県・小城市・協和自動車
★カトシンの自動車コラム38 日産セレナはぶつけないでね 板金事例 佐賀県・小城市・協和自動車
★カトシンのページ自動車コラム37 バッテリー上がりにご用心 佐賀県・小城市・協和自動車
★カトシンのページ自動車コラム36 軽自動車も選んで買いましょう!佐賀県・小城市・協和自動車
★カトシンのページ自動車コラム35 モテモテ運転技術のコツ 佐賀県・小城市・協和自動車
★カトシンのページ自動車コラム34 CO2本気で削減するなら 佐賀県・小城市・協和自動車
★カトシンのページ自動車コラム33 長距離トラック運転手の体験談を暴露!します。佐賀県・小城市・協和自動車
★カトシンの自動車コラム32新車塗装と補修塗装の違い 佐賀県・小城市・協和自動車
★カトシンのページ自動車コラム31 王者トヨタの将来が心配?です 佐賀県・小城市・協和自動車
★カトシンのページ自動車コラム30 自動運転の可能性を否定させて頂きます。 佐賀県・小城市・協和自動車
★カトシンのページ自動車コラム29 板金塗装でボロ儲けする方法!を伝授?します。 佐賀県小城市・協和自動車
★カトシンのページ自動車コラム28 メーカーナビは融通がききません。佐賀県・小城市・協和自動車
★カトシンのページ自動車コラム27 乗り心地とサス形状の関係?佐賀県・小城市・協和自動車
★カトシンのページ自動車コラム26 5代目ワーゲンゴルフ 国産車との違い 佐賀県・小城市・協和自動車
★カトシンのページ自動車コラム25 タントのドアハンドル握り心地は素晴らしい!佐賀県・小城市・協和自動車
★カトシンのページ自動車コラム24 魔王・ザ・ハクシ○ンの壺を作ってみた。佐賀県・小城市・協和自動車
★カトシンのページ自動車コラム23 10系アルファードの魅力を語り尽くす!佐賀県・小城市・協和自動車
★カトシンのページ自動車コラム22 元オーナーだから分かる!過去の愛車インプレ 佐賀県・小城市・協和自動車
★カトシンのページ自動車コラム21 フロントガラス角度から車を分析します。佐賀県・小城市・協和自動車
★カトシンのページ自動車コラム⑳ 中古部品交換など お役立ち情報満載!佐賀県・小城市・協和自動車
★カトシンのページ自動車コラム⑲ 平成14年式30系セルシオの凄さをお伝えするページです。佐賀県・小城市・協和自動車
★カトシンのページ自動車コラム⑱ダイハツVSスズキのリアサスを見れば性格が見えてきます。佐賀県・小城市・協和自動車
★カトシンのページ自動車コラム⑰ 自動車メーカーやっちまった列伝(閲覧注意!)佐賀県・小城市・協和自動車
★カトシンのページ自動車コラム⑯ 貴方にも出来る!エアコン簡単お手入れ 臭い防止やカビ防止方法を紹介 佐賀県・小城市・協和自動車
★カトシンのページ自動車コラム⑮ 汚れの溜まるボンネットはダメです。佐賀県・小城市・協和自動車
★カトシンのページ自動車コラム⑭ 部品フェチ?大好きな部品やナイスアイディア部品をご紹介します。佐賀県・小城市・協和自動車
★カトシンのページ自動車コラム⑬ フューエルキャップのみを考える地味なページ 佐賀県・小城市・協和自動車
★カトシンのページ自動車コラム⑫ ワイパー位置について物申すページです。佐賀県・小城市・協和自動車
★カトシンのページ自動車コラム⑪ 自動車部品に対して毒を吐きます。佐賀県・小城市・協和自動車
★カトシンのページ自動車コラム⑩ 確実に燃費を向上できる運転方法!佐賀県・小城市・協和自動車
★カトシンのページ自動車コラム⑨ 樹脂外板などのプラスチック製車に対して一言 佐賀県・小城市・協和自動車
★カトシンのページ自動車コラム⑧ 整備士の自動車コラム・・毒入りです。佐賀県・小城市・協和自動車
★カトシンのページ自動車コラム⑦ 電車状態のタイヤ位置が素晴らしい!佐賀県・小城市・協和自動車
カトシンのページ自動車コラム⑥ コーキングなど 裏ワザコラム 整備裏話
カトシンのページ自動車コラム⑤ エアコン仕組み 裏ワザコラム 整備裏話
カトシンのページ自動車コラム④ エアコンテストなど 裏ワザコラム 整備裏話
カトシンのページ自動車コラム③ フックカバーなど 裏ワザコラム 整備裏話
カトシンのページ自動車コラム② サスペンションなど 裏ワザコラム 整備裏話
カトシンのページ自動車コラム① ヘッドライトなど 裏ワザコラム 整備裏話
★電子制御装置整備 試問問題 自主練用問題集④ 佐賀県・小城市・協和自動車
★電子制御装置整備 試問問題 自主練用問題集④回答ページ! 佐賀県・小城市・協和自動車
★電子制御装置整備 試問問題 自主練用問題集5 佐賀県・小城市・協和自動車
協和自動車株式会社・タックス佐賀 第2ホームページ
TEL0952-73-2411
営業時間:8:30~11:30 13:10~18:30
定休日:大型連休以外無休です
お休みは年末年始、お盆期間の8月13日14日15日です。それ以外は土日も無休で営業してますよ。年末年始の休業日は12月29日から1月4日までです。
毎度御覧頂きありがとうございます
随時ご質問OKですが、通常業務の合間にご回答いたしております。
回答はしばしお待ちくださいませ。
最近はこちらのLINE登録→チャットにてのご質問お問い合わせが増えました。
メールよりもこっちが便利ですね^^
LINEのお友達登録はこちら
※公式LINE登録されてもいろいろなうざい広告コマーシャル、誘導、お知らせなどは一切ございません。
ほぼほぼお客さまがご質問・お問い合わせするための公式ラインです。
※安心メンテパックのお客さまに定期点検のご案内や、車検が切れそうなお客さまが出ないようのお知らせ程度は個別のお客さまごとにするとは思います。
LINEのお友達登録はこちら
整備工場 ご来店受付時間
8:30~11:30
13:10~18:30
※自動車保険ご加入が確認できるお客さまは無料代車がご利用いただけます。
※日祝は
9:00~11:30
13:10~17:00
当番体制です。
お電話でのご予約受付は、
8:30~
18:30まで
※日祝は
9:00~17:00
0952-73-2411