サブページメイン画像

  • HOME
  • 自動車コラム
  • ★カトシンのページ自動車コラム46 50プリウス テールランプ内部曇り解決! 佐賀県・小城市・協和自動車 

カトシンのページ自動車コラム46 50プリウス テールランプ内部曇り解決! 佐賀県・小城市・協和自動車 

 内部が曇って残念です。

カトシンの自動車コラム45で殻割りに失敗したので・・・。

このままでは引き下がれません!

まず、作戦を考えます。

クリアレンズだから目立つのであってソフトスモークに塗装すればどうだろう?。

スモークレンズ加工のノウハウは確立してるので実行します。

 スモークレンズ仕様にしてみたら?

今回は上側のみソフトスモーク仕様にして変化を確認します。

 まだまだ微妙です

上部三分の一がソフトスモーク塗装済みです・・・。

微妙に改善はしましたが・・・まだ曇りはハッキリと分かるのでダメですね。


余談ですが・・・

お客様のブレーキランプもソフトスモーク仕様に出来ますよ。

レンズ一個当たり税込み5500円で引き締まりますよ。

別途追加料金で車両からテールランプの脱着も可能です。

協和自動車は指定整備工場なので真っ黒なダークスモーク仕様はお断りしております。

ソフトスモークは自己満足レベルの微妙な黒さですがツヤツヤ感が復活するので良いですよ。

 考えます。

テールランプ内部の曇りの根本的な解決方法を考えます考えます考えます・・・。

キュピーン!!!閃いた!!!

 最終手段です!

内部洗浄に挑戦します。

水では勿論ダメなので、企業秘密の揮発性の液体を使用します。

この液体はプラスチックを溶かさない上に乾燥も早いので優れものです。

電球の隙間から注入すると無事にレンズまで辿り着きました。

汚れや曇りの原因である曇り止め剤に刺激を与える作戦です。

 内部を洗浄します

テールランプを逆さまにしてレンズ内部を清掃します。

ちゃっぷちゃっぷ汚れを狙って掃除します。

掃除後の液体は本体の裏側に誘導して自然蒸発させます。

 結構良くなりましたね

意外と良い感じですね。

もうしばらく観察して思わぬ影響が無いか確認しようと思います。


ヘッドライトやテールランプ内部は電球やLEDの熱がこもります。

内部の空気も同時に膨張収縮するので空気抜き穴が付いてます。

しかし、その穴から湿気も入るのでレンズの内部には曇り止め剤が塗布してありますが。

内部の湿気が多すぎると結露して曇り止め剤が流れたり曇ったりするのです。

ヘッドライト内部に見られる水の流れた跡の正体はそれです!。


対策としてテールランプは完全密閉にして背面の透明アクリル越しに光らせば曇らないハズですが・・。

昔の車はテールランプの背面穴が湿気の少ない室内に通じてたので曇りも無かったです。

トランクへ内の雨漏りは多発してましたが・・・。

ヘッドライトはリフレクター裏にシリカゲルを入れれば自己責任で対策できますよ。   SK


次の記事★カトシンのページ自動車コラム47 ロードサービス クレーン引き上げ作業 軽トラック 佐賀県・小城市・協和自動車
前の記事★カトシンのページ自動車コラム45 50プリウス テールランプ曇り 殻割り 佐賀県・小城市・協和自動車



ヘッポコ整備士兼板金屋カトシンのブログも毎日好評更新中!ページはこちらです。

その他のコンテンツもお楽しみください

  面白ページ(筆者の自己満足かも?)が盛りだくさん!ご覧ください。
広告を入れてない・・から・・好き放題に書きますよ!

ご意見・ご要望は・・お電話で直接どうぞ・・

現在のアクセス数2025年3月末現在  3958880アクセス

整備工場ホームページランキング 全国2位(1093社中)シナジーデザイン株式会社調べ


以下は・・バックナンバーです

自動車コラムの他のページ

お電話
お問合せ
お見積り