サブページメイン画像

  • HOME
  • 自動車コラム
  • ★カトシンのページ自動車コラム56 DIY板金塗装はご注意ください(閲覧注意)佐賀県・小城市・協和自動車

カトシンのページ自動車コラム56 DIY板金塗装はご注意ください(閲覧注意)佐賀県・小城市・協和自動車

 素人補修の結果

バンパーなどに傷をつけてしまうとショックですね。

プロに修理依頼すると高そうだし・・・自分で何とかならないか?と思いますね。

・・・いきなり結論です。

無理です!大人しくプロに任せましょう。

もちろん上手に補修できる可能性の方も居ます。

普段からプラモデルなどの塗装が趣味の方ぐらいかな?


器用なだけでは超えられない壁があるのです。

 市販の補修用品

注意(市販の補修用品を否定してる訳ではありません。私ならこの材料で美しく仕上げる自信があります)

ホームセンターやカー用品店でこの手の補修用品を見かけますね。

缶スプレー以外はプロが普段から使用してる材料と基本的に一緒です。

なのでプロ並みの仕上がりを求めるにはプロ並みの技術が必要です。

さらに缶スプレー塗装だとプロでも上手に出来るか不安な位の高難易度です。

それなのに貴方にも補修出来る!と簡単な紹介だけで市販されてます。

甘い甘い悪魔の誘いに乗ってしまうと以下の写真のような仕上がりです。

 頑張った跡はありますが・・・

頑張って作業したのは認めます・・・が・・・余計酷くなってますね。

これなら傷の部分だけのタッチアップの方がマシです。

きっと塗料で傷が埋めれると勘違いしたのでしょうね。

色味も大きく違います、プロも調色のスタートはこれぐらい違いがあります。

そこから色味を調整して違和感を無くす調色作業を出来ないのでこのレベルです。

 狭い範囲で終わらせるのは高難易度です

補修用品のホームページやチラシには補修方法が掲載されてます。

その手順を確実に守ればもう少しマシな仕上がりになったでしょうね。

しかしその手順を辿るには沢山の材料を買う必要があり結構な出費となります。

プロに依頼すれば材料は量り売り状態なので実は無駄が少ないんです。

ちなみに素人補修跡の板金塗装は割増料金が必要になります。

修理前に修理跡の塗料などを全部剥ぎ取る作業が別途必要だからです。

「上手く出来なければプロに任せればいいや」と思いますが。

初めの材料費とプロの割増料金で大損ですよ。

 初めからプロに任せましょう

板金塗装は毎日作業しても一人前になるには最低数年は必要です。

長年続けてるカトシンでも、たまに失敗してコッソリやり直してるぐらいです。

そんな難しい補修塗装を素人が簡単に出来る訳ないです。

自信の無い人は手を出すべき商品では無い事を伝えたいです。   SK


次の記事★カトシンのページ自動車コラム57 理想の車とは?佐賀県・小城市・協和自動車
前の記事★カトシンのページ自動車コラム55 スズキアルトラパンのドアミラーの仕組み 電動格納ミラー動かない 佐賀県・小城市・協和自動車

その他のコンテンツもお楽しみください

  面白ページ(筆者の自己満足かも?)が盛りだくさん!ご覧ください。
広告を入れてない・・から・・好き放題に書きますよ!

ご意見・ご要望は・・お電話で直接どうぞ・・

現在のアクセス数2025年5月末現在  4103967アクセス

整備工場ホームページランキング 全国2位(1100社中)シナジーデザイン株式会社調べ


以下は・・バックナンバーです

自動車コラムの他のページ

お電話
お問合せ
お見積り