サブページメイン画像

  • HOME
  • 自動車コラム
  • #EU・・2035年にガソリン車販売禁止!どうなるのか?カトシンのページ自動車コラム109 佐賀県・小城市・協和自動車

#カトシンのページ自動車コラム109 EU・・2035年にガソリン車販売禁止!どうなるのか? 佐賀県・小城市・協和自動車

 EU2035年自動車問題

皆さんお元気ですか?バッチリ!カトシンです。

先日ヨーロッパのEUが2035年にガソリン車の販売禁止を発表しました。

流石・・・再生可能エネルギーの普及率が高いヨーロッパならではですね。

「結局・・・ヨーロッパだけの問題でしょ?」と思いがちですが・・・色々なインパクトが起こると考えられます。


★ヨーロッパは自動車メーカーの集積地

ご存じの通り・・・ヨーロッパには多くの自動車メーカーがあります。

ベンツ・BMW・VW・ポルシェ・フェラーリ・ルノー・フィアット・プジョー・シトロエン
ボルボ・ロールスロイス・・・多くてキリが有りません。

そのヨーロッパでガソリン車が禁止されるので・・・目下必要な電気自動車などの開発ばかりに傾倒して・・・ガソリン車やハイブリッド車の進化は停止するでしょう。

仮に発展途上国でガソリン車が使用出来ても・・・開発チームのあるヨーロッパでは発売出来ないのは当然で・・・テストも不可能で開発そのものが不可能になるでしょう。

そもそも・・・二面外交みたいで・・・企業イメージ的に良くありません。

すると・・・電気自動車インフラの無い国のガソリン車にも影響が出るでしょう。

進化の止まったガソリン車を使用するしかありません。

そもそも・・・海外でガソリン車を作るのかも怪しいです。

最悪・・・時間が経過すれば・・・補修部品供給も怪しくなり・・・影響大です。


★同時にガソリン車の輸入規制も発表されました

国境炭素調整措置も2023年に導入なので・・・途上国からEUに輸入出来なくする措置も万全です。

なので・・・EU域内でガソリン車禁止でも・・・他の地域から輸入する・・・との抜け道も塞がれた形です。

どれだけ関税が掛かるかは分かりませんが・・・ネオクラシックカーの輸入も締め出されてしまうので・・・ネオクラッシックカーを愛するヨーロッパ住民の反発も予想されます。

クラッシックカー愛好家か規制逃れかの判断は困難ですからね。


★日本車排除か?

残念ながら・・・日本のメーカーはハイブリッド車に傾倒してて・・・かつてはアドバンテージがあった電気自動車も・・・今や完全に遅れてます。

技術的にはあるのでしょうが・・・発売しなければ意味がないですからね。

EUは2035年にはハイブリッド車もNGなので・・・日本車が締め出されてしまいます。

欧州勢は・・・もうハイブリッド車では日本車に勝てないので・・・ヨーロッパお得意のルール変更で大逆転の算段なのでしょう。

なにせ・・・日本本国は電力不足(真夏に節電を呼びかけてる)なので・・・電気自動車への本気度が低いですからね・・・。

原発はタブーになりましたし・・・再生可能エネルギーも・・・インフラ不足で発電停止要求が出るなど・・・情けない限りですから・・・。

石炭発電で電気自動車を充電・・・なんて笑ってしまいますね。

電気自動車環境はヨーロッパの方が良いので・・・ライバルの日本車を潰せれます。


★結局・・・世界大半の途上国はガソリン車

この様に・・・経済的に強いヨーロッパは電動化電動化・・・と吠えますが・・・。

世界の大半の国では・・・電気自動車の普及なんて厳しいのが現実です。

今だに・・・停電が頻発する国が・・・電気自動車ですか?

広い国土で・・・まばらにしか住人の居ない僻地で・・・電気自動車ですか?

古いガソリン車を魔改造して何十年も延命してる国で・・・電気自動車ですか?

なので・・・逆に・・・途上国によるガソリン車の逆襲があるかもしれません。

ヨーロッパの先進国で新型ガソリン車を開発して・・・世界中に売りさばくビジネスモデルが変わるかも・・・?

電気自動車のみでは・・・世界で戦えませんから・・・。


ガソリン車を途上国の企業が進化させていけば・・・勢力図は変わるかもしれません。

電気自動車が・・・逆に欧州のみのガラパゴス化したりして・・・。    

未来に・・・2021年頃は政治家のCO2削減パフォーマンスが酷かったなあ・・・と・・・思い出すかもしれませんね。               SK



次の記事#軽自動車の冷えないエアコン 復活方法!裏技もあるよ カトシンのページ自動車コラム110 佐賀県・小城市・協和自動車
前の記事#2020年リアルな新車販売ランキング カトシンのページ自動車コラム108 佐賀県・小城市・協和自動車





その他のコンテンツもお楽しみください

  面白ページ(筆者の自己満足かも?)が盛りだくさん!ご覧ください。
広告を入れてない・・から・・好き放題に書きますよ!

ご意見・ご要望は・・お電話で直接どうぞ・・

現在のアクセス数2025年5月末現在  4103967アクセス

整備工場ホームページランキング 全国2位(1100社中)シナジーデザイン株式会社調べ


以下は・・バックナンバーです

自動車コラムの他のページ

お電話
お問合せ
お見積り