サブページメイン画像

  • HOME
  • 自動車コラム
  • #C27セレナ S-ハイブリッド 試乗インプレ カトシンのページ自動車コラム119

#C27セレナ S-ハイブリッド 試乗インプレ

 C27セレナ S-ハイブリッド

皆さんお元気ですか?バッチリ!カトシンです。

今回はC27セレナS-ハイブリッドに試乗する機会が
ありましたので・・・インプレです。

今回も街中でのインプレです・・・山を攻める車では
無いので・・・良いのです。

C27セレナ後期型なので・・・大型グリルが自慢です。

ライバル車のグリルも豪華絢爛に巨大化が進んでるので、
セレナも次の型では・・・更に派手になるのでしょう。


一般的に自動車のプラットフォームは3代で変わります。

セレナもC25・C26・C27と使い続けてるので・・・。

次のC28?型は・・きっと低床プラットフォームになるので
しょう。


・・・しかし個人的には???です。

何故かメーカーさんは1BOXミニバンにも走りを求めるので
低くなった分・・・屋根も下げるのでしょう。

言い訳がましく・・・低床化で室内高は変わりません・・と
コメントがあるのでしょうが・・・。

広さを求めるユーザーは・・・低床で屋根が高ければ広く出来
たハズでしょ?・・・と離反するでしょう。


ステップワゴンが踏んだ轍です。


ユーザーは1BOXミニバンに加速力以外のフットワークなど
求めていません。

背が高い時点で・・・内心は諦めてますから・・・。

スポーツカーは速い方が偉いのと同じで・・・1BOXミニバン
は広い方が偉いのです。

見晴らしが良く広い・・・セレナの美点が失われなければ・・・
次の型も・・・堅調に推移するでしょう。

 運転してみたら・・・?

最近はS-ハイブリッドはスマートシンプルハイブリッド
と説明されてますね。

普通のバッテリーを2個積んで・・・ハイブリッドの完成です。

試乗後に改めて、このシステムの確認してしまいました・・・。

「ホントに加速アシストしてるのか?」を・・・。

燃費向上の為のアイドリングストップのみ用ではないか?と・・。

・・・メーカーHPにはモーターで加速アシストしてます・・・と
しっかりと書いてありました・・・。


・・・・どこがやねん!・・・。

とてもモーターアシストしてるとは思えない加速の弱さです。


モーターアシストの美点はモーターのトルクです。

エンジン回転数に頼らなくても・・・加速出来る点です。

良く言えば・・・モーターの存在を感じさせない・・・ナチュラル
なフィーリングともいえます。

具体的には・・・。

アクセルを軽く踏むと・・・取り敢えず回転数が1000回転程跳ね上がり
まるで半クラッチの様に加速が始まります。

まるで2スト50CCのミッションバイクの発進時みたいです
(非常に分かり難くて・・・スミマセン)

要約すると・・・エンジン回転数で馬力を稼ぎ・・・クラッチを滑らせて
加速してるフィーリングです。

いちいち反応がワンテンポ遅れるので・・気持ち悪いです。

弱いエンジンをCVTで一生懸命にカバーしてますね。



日産がセレナにe-パワーを導入したのは必然と感じました。

 視界良好です

歴代セレナの美点である・・視界は良好です。

確かに前方直下は厳しいですが・・・左右は最高です。

特にサイドミラーの下が目視出来るのが大きいです。

ミラー上下の視界情報が得られれば・・・ミラーの影は
経験で予測や、景色の連続性で想像出来るからです。


例えば・・・写真の半分を隠したら・・・下側の情報は
完全に分かりませんが・・・。

同じ半分の面積を隠すのでも・・・メッシュ状に隠したら
殆どの情報が得られるのと・・同様です。


最近乗ったCX-30は・・・助手席のミラー下部がドアに隠れて
運転席から見えないと・・・最低でしたから・・・。

比較するとセレナの優秀性が目立ちます・・視界は・・・。

個人的には・・・視野の狭い車は怖いです。   


最後に乗り心地です。

全般的に乗り心地が良い日産車らしく・・良好です。

ライバル車と比べてもソフトな衝撃で・・・柔らかい印象です。




総括!

個人的には・・・このセレナは・・・ナイです。

目先の燃費数値を上げる為に・・・いじられ過ぎてめちゃくちゃ
になってる印象があります・・・走りがです。

その他の居住性などは・・・十分に優秀です。

なので・・・同乗者としてなら・・・大歓迎ですね(笑)  SK



次の記事#カワサキ250TR 時々セルが回らない セルモーターOH カトシンのページ自動車コラム120
前の記事#インパルス デイトナ赤パッドに交換してみた カトシンのページ自動車コラム118

その他のコンテンツもお楽しみください

  面白ページ(筆者の自己満足かも?)が盛りだくさん!ご覧ください。
広告を入れてない・・から・・好き放題に書きますよ!

ご意見・ご要望は・・お電話で直接どうぞ・・

現在のアクセス数2025年5月末現在  4103967アクセス

整備工場ホームページランキング 全国2位(1100社中)シナジーデザイン株式会社調べ


以下は・・バックナンバーです

自動車コラムの他のページ

お電話
お問合せ
お見積り