サブページメイン画像

  • HOME
  • 自動車コラム
  • ★カトシンのページ自動車コラム⑩ 確実に燃費を向上できる運転方法!佐賀県・小城市・協和自動車 

カトシンのページ自動車コラム⑩ 燃費向上運転法 裏ワザコラム

 SKの簡単燃費向上運転法

私の簡単?燃費向上法を披露します。

この方法ですと郊外の一般道でカタログ燃費は超える位です。

この手のアルアルに急加速や急ブレーキは控える、と言う内容が多いですが少々違います。

・エアコンはAUTO又はこまめにON OFFします。
  (エアコンの負荷は、皆様の想像より大きいです。)

・急加速はダメですが、周りの車と同じ加速でOKです。
  (ゆっくりすぎる加速は燃費悪いです。)

・ここ大切です。とにかくブレーキを踏む回数を減らしてください。
 次の信号を先読みして、できるだけ惰性で走る、ブレーキを踏まずに青信号になれば最高です。

・前に車が居る時は、前走車が脇道に曲がっても、こちらがブレーキを踏まなくていいくらい車間距離を開けましょう。

・単独で走る時は、法定速度までスッと加速してコースティング(エンジンブレーキが掛らないようにアクセルチョイ踏みして惰性で走る)を活用します。
特に1500キロ以上の重たい車は如何に惰性を使うかが重要です、折角重たい車を沢山のガソリンで加速させたのに使わない手は無いです。思ったより速度の落ち方はゆっくりですよ。

・緩い下り坂はコースティングで燃費を伸ばす大チャンスです。

・急な下り坂はエンジンブレーキで燃費が上がります。

・暖気運転はオイルが行きわたる10秒で十分です、どうせミッションオイルなどは走らないと温まりません。

車間距離を開けるので割込があると思いますが燃費の為我慢しましょう、到着時間は変わりません。


【教訓】とにかくブレーキを踏まなければ燃費は上がります。
    ブレーキは燃料を捨てる装置だ!(極端!)
    アクセルを戻す勇気を持て!


まあ、佐賀の田舎なので条件は良い方なのでご参考までに。
ちなみに愛知県の郊外でもいけました。

逆に燃費の悪い方の乗り方の人は
・車間距離を詰めて、ちょくちょくブレーキやアクセルを踏み替える方
・エンジンを止めると死ぬと思う位にアイドリングが大好きな方
・エアコンをつけながら窓を開ける方
・タイヤの空気圧などに無頓着な方
・前走車が少しでも遅いと追い越しを掛ける方
・到着時間は大差ないのに無駄な車線変更が好きな方
・周囲の流れに乗れない方
・ハイオク指定なのにレギュラーを入れる方
などなど・・

その車の設計者が低燃費の為に想定している乗り方を想像しながら運転してみましょう。

まあ、エコランはゲーム感覚で楽しみましょう。   SK


次の記事★カトシンのページ自動車コラム⑪ 自動車部品に対して毒を吐きます。佐賀県・小城市・協和自動車
前の記事★カトシンのページ自動車コラム⑨ 樹脂外板などのプラスチック製車に対して一言 佐賀県・小城市・協和自動車

その他のコンテンツもお楽しみください

  面白ページ(筆者の自己満足かも?)が盛りだくさん!ご覧ください。
広告を入れてない・・から・・好き放題に書きますよ!

ご意見・ご要望は・・お電話で直接どうぞ・・

現在のアクセス数2025年5月末現在  4103967アクセス

整備工場ホームページランキング 全国2位(1100社中)シナジーデザイン株式会社調べ


以下は・・バックナンバーです

自動車コラムの他のページ

お電話
お問合せ
お見積り