サブページメイン画像

S510Pハイゼットトラック フロントバンパー外し方

 ハイゼットジャンボは素晴らしい

皆さんお元気ですか?バッチリ!カトシンです


スズキスーパーキャリーの参入で・・盛り上がってるビックキャビン軽トラです

最大のポイントはリクライニング可能なシートでして・・快適な座り心地です

普通の軽トラシートは直角で・・30分も乗ると疲れてしまいますが・・ジャンボのシートなら数時間乗っても余裕なので・・圧倒的な違いなのです



正に・・THEジャパンピックアップトラックと呼べますね

アメリカでピックアップトラックが人気なのも・・ハイゼットジャンボに乗れば理解出来るかもしれませんね



今回は・・そんなハイゼットジャンボのフロントバンパー外し方を紹介させて頂きます

フルカラードの大型バンパーなので・・貧乏臭さは感じない優秀さでした

 隠しボルトを暴く

ナンバープレートを外すと・・固定ボルトが隠れてます

助手席側の黒いガーニッシュを外すと・・固定ボルトが隠れてます

ガーニッシュは上側をコジると・・外れますよ

 ボルト止めは評価出来ます

写真の位置のボルトを外します


スズキは樹脂クリップですが・・ダイハツはボルト固定です

錆被害さえ無視すれば・・ガッチリ固定出来るボルト固定は魅力的なのです

バンパーに少々接触して押されても・・ボルト固定は粘りますけど・・樹脂クリップだと直ぐに割れてしまいますから・・


常に在庫クリップを持ってる車屋さんと違い・・普通のユーザーは割れたクリップは何とも出来ませんからね・・・

そして・・バンパーがグラグラのまま使い続け・・評価が下がるロジックなのです

クリップのお値段が問題では無く・・発注の手間が問題なのです

 ドアを開けた場所にも隠れてます

ドアを開けると・・バンパー固定ボルトが出て来ます

周辺のガーニッシュはバンパー固定とは無関係ですよ

 今週のヤマ場~~~

これからがハイゼットジャンボのバンパー外しで最も難しい作業でしょう

メッキグリルごとフロントバンパーは外れます・・固定はクリップで刺さってるだけです


最初は・・内装用リムーバーでコジってみましたが・・外れませんでした

なので・・お次はひもをカドに潜り込ませて・・引き抜きました・・成功です


固定クリップは上側に3個付いてます

 隠し腕・・隠し爪がありますよ

最後の固定は・・バンパーから生えた爪が・・車体の穴に引っかかってます

バンパーの穴から爪を持ち上げて・・バンパーを引き抜きましょう


意外と硬かったので・・ご注意です

位置決め棒も同時に出てるので・・バンパーを上に上げても爪の固定は外れないのがポイントですね

 恥ずかしいけど・・バンパーの裏側を見せちゃいます

写真は・・外れたバンパーの裏側です

 メッキガーニッシュの固定方法とは

純正メッキガーニッシュは・・爪とクサビで固定されてます

両面テープは使用されてないので・・ご安心ください


逆に言えば・・メッキガーニッシュを外すと・・穴だらけのバンパーになります

ガーニッシュが無くても問題はありませんが・・見た目が悪いですね・・




S510Pハイゼットトラックのフロントバンパー・・ボルト固定が多くて好印象です

クリップも再使用し易いタイプが採用されてるので・・脱着の度にクリップが破損する確率も低いと言えます         SK

その他のコンテンツもお楽しみください

  面白ページ(筆者の自己満足かも?)が盛りだくさん!ご覧ください。
広告を入れてない・・から・・好き放題に書きますよ!

ご意見・ご要望は・・お電話で直接どうぞ・・

現在のアクセス数2025年3月末現在  3958880アクセス

整備工場ホームページランキング 全国2位(1093社中)シナジーデザイン株式会社調べ


以下は・・バックナンバーです

修理のヒントの他のページ

お電話
お問合せ
お見積り