サブページメイン画像

GT3スバルXV フロントバンパーの外し方

 スバルXVのフロントバンパーの外し方

皆さんお元気ですか?バッチリ!カトシンです


今回はスバルXVのフロントバンパーを外していきます

このバンパーは・・無塗装部分に傷が入ってしまい・・泣く泣く交換です

何せ無塗装樹脂部分は・・修理が不可能ですからね・・・・・


本来の趣旨としては・・未塗装部分の傷は目立たないので・・そのまま使用してくださいでしょうが・・気にする方は未塗装部分の傷も許せません

今回も塗装バンパーだったら修理は可能でした・・

これが未塗装外装を装着する・・SUVの弱点ですね

 ヘッドライトウオッシャー

ヘッドライトウオッシャーのカバーを外します

手でノズルを引き出して・・小マイナスドライバーで爪を解除します

ノズル本体は車体側に残るので・・外すのはカバーだけで良いです

 バンパー上部金具を外します

エンジンルーム内にあります写真の金具を外します

クリップとボルトで固定されてますね・・



写真はインテークやカバーも外れてますが・・バンパーを外すだけなら必要ありません

今回は作業の都合上ヘッドライトも外すので・・その為です

 バンパー下部のクリップを外します

お次はバンパー下部の固定部を外します


黄色い矢印のクリップを外します

中間のマイナス頭のクリップは・・バンパー内部の部品を固定してるクリップです



で余談ですが・・このXVですが・・バンパー下部が骨格に固定されてません

その代わり・・がっちり固定されたアンダーカバーに固定されてます

故に・・このXVはアンダーカバーを外しての走行は危険と言えます

アンダーカバーが無いと・・バンパー下部がグラグラですよ

 下部コーナーのクリップを外します

続いて・・コーナー周辺のクリップも外していきます

 バンパーカドのクリップを外します

カドのクリップを外します

中心を押し込んで・・クリップ全体を引き抜くタイプですね

 これでバンパーが外れます

バンパーカドを引き剥がします

ヘッドライト周辺の固定が少し硬いですが・・勢いをつけて外すのがポイントですね

硬くて厳しい時は・・シリコンスプレーを固定箇所に吹くと外し易くなります


バンパーを浮かすと・・フォグランプのコネクターにアクセスできるので・・解除します

この個体にはフロントグリルにカメラが付いてるので・・外れる直前に解除します

 カメラのコネクターはココ

カメラのコネクターは丸印の位置にあるので・・気を付けましょう

 中身はこんな感じです

正直・・あっけない程簡単に外れました

昔のスバルは無駄に複雑でしたが・・良い意味でシンプルになりましたね

これもトヨタと交わったの良い影響なのかな?

 バンパーの裏側ですよ

フロントグリルは裏からビス止めされてるので・・注意です

トーイングフックカバーは新品バンパーに付属します・・重複発注に注意ですね



今回XVを分解して感じた事は・・爪などでの部品取り付け強度の上手さです

しっかり固定出来てる上で・・「ポン」とキレイに破損せず外れる心地よさです

某ホ○ダなどは・・固定力が強すぎて・・爪が壊れそうで作業性が悪いです

某ス○キなどは・・バンパーなどの強度が低く・・取り付け部が破損したりします

今回はそんなストレスが無かったので・・スバル見直しましたね      SUVの

その他のコンテンツもお楽しみください

  面白ページ(筆者の自己満足かも?)が盛りだくさん!ご覧ください。
広告を入れてない・・から・・好き放題に書きますよ!

ご意見・ご要望は・・お電話で直接どうぞ・・

現在のアクセス数2025年3月末現在  3958880アクセス

整備工場ホームページランキング 全国2位(1093社中)シナジーデザイン株式会社調べ


以下は・・バックナンバーです

修理のヒントの他のページ

お電話
お問合せ
お見積り