サブページメイン画像

  • HOME
  • 修理のヒント
  • ミラトコット ルーフアンテナとルーフヘッドライニングの外し方

ミラトコット ルーフアンテナとルーフヘッドライニングの外し方

 凹んだ屋根を板金修理と塗装が目的です

皆さんお元気ですか?バッチリ!カトシンです


今回は屋根が凹んだダイハツミラトコットの修理です

屋根の凹みを板金修正する為に・・ルーフヘッドライニングを外したいです

同時に・・塗装する為にルーフアンテナも外します

 外せれる物は全て外しましたが・・ルーフヘッドライニングは外れません

リアシートのピンが超超硬く・・リアシート背もたれを外すのに難儀しました・・

この個体だけかもしれませんが・・あんまりでした・・・





ルーフヘッドライニングを外すには・・リアシートから内装と・・多くを分解する必要があるから仕方が無いのですが・・結構な作業量ですね・・


で・・写真の様に付属品を全て外すと・・普通なら内装が落ちて来ます

しかし・・このミラトコット・・ルーフヘッドライニングが外れる気配は全くありません

そうです!屋根と内装がシーリング的な接着剤で接着されてるからです

 アンテナ脱着だけなら・・??

仮にアンテナ脱着だけなら・・黄色○の穴からアンテナにアクセス出来るので・・理論的には外す事が可能です

まあ・・配線を抜く際などに・・ルーフヘッドライニングにシワが残る覚悟は必要でしょうけどね・・


このアンテナ用サービスホールが設定された理由は・・ルーフヘッドライニングが簡単に外せれない事への配慮なのでしょうね・・・・

 ルーフヘッドライニングを犠牲にして 天井を生かします

はい・・筆者も何とか接着剤が剥がれないか・・と頑張りましたよ


しかし・・非常に奥まった箇所に強力な接着箇所が有るので・・厳しいです

無理にルーフヘッドライニングを引っ張ると・・屋根が大きく歪んで・・最悪屋根が凹んでポコンペコンしてしまいそうなので無理です

また・・そんな感じにルーフヘッドライニングを引っ張ると・・ルーフヘッドライニングがシワシワになり・・結局・・再使用は出来ないでしょう

まあ・・シワなど、どうでも良いマイカーなら強引に行けますけどね・・・



そんな訳で・・屋根を修理するのに・・ルーフヘッドライニングで屋根にダメージを与えては本末転倒です

なので・・今回はルーフヘッドライニングを犠牲にして屋根を生かします



車の後ろからカッターやハサミでルーフヘッドライニングを切り刻みながら・・接着剤が見える位置まで切り刻んでいきます

接着剤が見えたらカッターナイフで接着剤を切りながら・・ルーフヘッドライニングを外していきます


はい・・接着剤は予想以上に強力で・・カッターで切り目を入れても・・なかなか剥がれない程に粘り強かったです

ズバリ!トコットのルーフヘッドライニングを無事に外すのは不可能でしょう

屋根がベコベコになるか・・ルーフヘッドライニングがシワシワになっても良いなら再使用も可能でしょうけどね・・・・

 予想以上に強い接着力でした・・

注意点は・・助手席側のルーフヘッドライニングの裏に配線が張り付いているので・・誤って切らない様にする事です

また・・左右にサイドエアバッグがあるので・・傷を入れない注意が必要です





ルーフヘッドライニングを貼り付ける時ですが・・ルーフヘッドライニングに接着剤塗り込み位置がモールディングされてるので分かり易いです

接着剤は市販のシリコンコーキングのクリアを使用して接着しました

ある程度の期間・・接着剤の臭いが残るので・・覚悟は必要ですね

 ルーフアンテナの裏側です

ルーフヘッドライニングが外れたので・・お次はルーフアンテナです

配線経路は写真の通りで・・コネクターはフロントピラーにあります


途中のハーネス固定がC型クリップへのはめ込みなのが優しいですね

厳しいメーカーは容赦なく完全固定タイプで・・隙間からだと外すのに苦労しますからね・・

 ボルト止めの金具を外します

ルーフアンテナの外し方は・・ボルトを外し・・押さえつけ金具を外します

すると・・アンテナ本体から生えてる3本の爪が残ります

 この3か所の爪が硬く・・意外と厄介です

アンテナを外すには・・この3か所の爪を解除する必要があります

しかし・・設置時の仮固定用の爪にしては強力で・・アンテナ本体を引っ張るだけではなかなか外れてくれません・・・

アンテナを引っ張るか押し上げながら・・爪を押して解除しましょう

これでルーフアンテナも外れます

 アンテナの下が錆びてました!!想定外です

アンテナを外すとアンテナ下が濡れていて・・何と錆まで発生してました

このトコット・・まだ新車から3年ほどの新しい個体ですが・・残念です

数か所は完全に錆びてまして・・4か所程は塗装が膨れて・・内側で錆びてる状態でした


コレ・・年数が経過すると大変な事になるでしょうね          SK

その他のコンテンツもお楽しみください

  面白ページ(筆者の自己満足かも?)が盛りだくさん!ご覧ください。
広告を入れてない・・から・・好き放題に書きますよ!

ご意見・ご要望は・・お電話で直接どうぞ・・

現在のアクセス数2025年5月末現在  4103967アクセス

整備工場ホームページランキング 全国2位(1100社中)シナジーデザイン株式会社調べ


以下は・・バックナンバーです

修理のヒントの他のページ

お電話
お問合せ
お見積り