サブページメイン画像

マツダCX-8のリアバンパー外し方 オーバーフェンダーも

 CX-8のリアバンパーを外したい

皆さんお元気ですか?バッチリ!カトシンです


今回は隠れたマツダの大黒柱であるCX-8のリアバンパーを外していきます

MPV無き今・・ミニバン的に使えるのはCX-8とCX-80になるので・・人気なのです

ぶっちゃけ・・2列目シートの快適性も固定シートのCX-5より快適なので・・3列シートのCX-8だからと言って・・必ずしも多人数乗車の需要・・では無いのです

個人的にはCX-5にも・・キャプテンシート4座+補助席の仕様が望ましいのですが・・・

 メクラキャップを外します

では・・リアバンパーを外していきます

樹脂ヘラを使い・・メクラキャップを外します

そして奥のネジや・・見えてる下部のボルトを外します

 確実なのは全部外す事です

下側は・・左右のクリップなどを外します

中央は・・バンパーに大型樹脂スペーサーが残るので・・黄色○のクリップだけでバンパーは外れますが・・

バンパー交換なら結局全部外す事になるので・・全部外せば確実です

 プラのクサビが刺さってます

SUV車のバンパー脱着のお約束・・オーバーフェンダー外しです

矢印辺りの位置にクサビが刺さってるので・・プライヤーで引き抜きましょう

 オーバーフェンダー外しは引っ張るだけですが・・・・

見える範囲のクリップを外せば・・引っ張るだけでオーバーフェンダーは外れます

車両前側は・・ロッカーモールが少し干渉しますが・・何とか外れますよ


しかーーーし・・オーバーフェンダーのクリップ固定部は脆弱で・・簡単に千切れます

なので・・隙間から長いマイナスドライバーでクリップを丁寧に各個撃破しないと・・オーバーフェンダー交換になりますよ


まあ・・余程上手に外さないと・・オーバーフェンダーのクリップ取り付け部は破損するでしょう・・

なので・・予め新品部品を用意しておくのも良いでしょう

未塗装部品なので劣化も早いですし・・お値段もビックリする程ではありませんので・・


ちなみに・・接着剤でくっつけても・・隙間が開いたりして微妙ですよ・・

 ライナーを外す必要があります

ライナーはリアバンパーに食い込んでるので・・写真の様にライナーを外すと良いでしょう

 ハーネス外しをお忘れなく

助手席側にコネクターがあるので注意です

テールランプは付いたままでも大丈夫です

そしたら・・サイドの固定を外して・・バンパーを引き抜くだけです

 バンパーが外れました

無事に?バンパーが外れましたね???



(補足)残念なお知らせ

組み立て時に接着修理したオーバーフェンダーがキレイにハマりませんでした

取りつける時の衝撃で・・接着が外れてしまったのが要因です

なので諦めて・・新品のオーバーフェンダーに交換しました・・

当然ですが・・キレイに収まりましたよ・・・      SK

その他のコンテンツもお楽しみください

  面白ページ(筆者の自己満足かも?)が盛りだくさん!ご覧ください。
広告を入れてない・・から・・好き放題に書きますよ!

ご意見・ご要望は・・お電話で直接どうぞ・・

現在のアクセス数2025年5月末現在  4103967アクセス

整備工場ホームページランキング 全国2位(1100社中)シナジーデザイン株式会社調べ


以下は・・バックナンバーです

修理のヒントの他のページ

お電話
お問合せ
お見積り