サブページメイン画像

  • HOME
  • 修理のヒント
  • ★カローラアクシオ ドアミラー交換 車検NG・佐賀県・小城市・協和自動車

カローラアクシオ ドアミラー交換 車検NG・佐賀県・小城市・協和自動車

 この状態だと車検には通りません

ドアミラーのウインカーレンズが割れてます。

このままですと車検には通らないので修理します。

・・・・修理と書きましたが激しくぶつかり全体がグラグラです。

動きもおかしいので修理不可能と判断しました。

まだ新しい車なので新品との交換をお勧めしました。

 内張を外します

肘置きを外すと内張固定ビスが出てきます。

インナードアハンドルにも固定ビスが隠れてます。

昔の車は内張を上に持ち上げて外しましたが。

最近の車は手前に引っ張るようにすると内張が外れます。

 内張にはワイヤー類が付いてます

手前に内張を外しますが・・・ワイヤーが内側に付いてるので注意です。

勢い良く引っ張り過ぎるとワイヤーの固定部分が壊れます。

車種によりますが、此処を壊すとドアロック全体交換になるリスクがあります。

 サービスホール御開帳!

ドアミラーの固定ナットはこのフィルムの奥に潜んでます。

このフィルムは再使用不可なので注意です。

ブチルゴムで接着するかアルミテープで蓋をする必要があります。

たまに他社の作業でガムテープで蓋をしてあるケースがありますがNGです。

ガムテープは耐候性が低く大概剥がれ始めてますね。

新品フィルムは不当に高価なので使いません、アルミテープを丸くカットで大丈夫です。

 ガラスを避ける配線です

ドアミラーの配線がガラスに巻き込まないように固定されてます。

この車は全然マシな例です。

ガラスを外してガラスレールまで外さないと外れない車も多いです。

今回は新品交換ですから大丈夫ですが。

脱着の場合はキレイに外さないと配線がブラブラして危険です。

悪い業者は引きちぎりブラブラのまま取り付けます。

 ドアミラー固定ナットを外します

ドアミラーの固定ナットを外します。

間違ってもドアの中にナットを落としてはいけません。

回収は相当大変です。

場合によってはドアを外して逆さにフリフリしないと回収出来ないケースもありました。

 無事に外れました

無事にドアミラーが外れました。

ナットを外す際にドアミラーを支えないと・・・。

ドアミラーが脱落してドアに傷をつけかねません。

 汚れを掃除します

隙間に溜まった汚れを掃除します。

ここの汚れが流れて黒い筋の原因となります。

細かい気遣いが光ります!(自分で言うかヽ( ̄ω ̄( ̄ω ̄〃)ゝ)。

 新品は別々にやってきます

新品のミラーは本体とボディー色部と別々に供給されます。

このシステムなら本体は1種類で済み在庫量が減りコストダウン可能です。

 完成です

パワーウィンドウのメインスイッチを外したので。

オート機能の再設定が必要です。

トヨタの場合は各ドアでスイッチの長押しで可能です。

もう一度全部の機能の動作を確かめて完成です!。


最近はドアミラーの高額化が止まりませんね。

デイズの全周囲カメラ付きドアミラーは片側6万円以上します。

軽自動車のドアミラーが6万円とは世も末ですね・・・壊れやすいのに・・・。

皆様も破損の危険性が高まる細い道は極力避けた方がマシですよ。  SK


次の記事★デリカD5ディーゼル車検事例 佐賀県・小城市・協和自動車
前の記事★軽トラック車検時にフロントショックアブソーバー交換 佐賀県・小城市・協和自動車



トップページはこちらです。

その他のコンテンツもお楽しみください

  面白ページ(筆者の自己満足かも?)が盛りだくさん!ご覧ください。
広告を入れてない・・から・・好き放題に書きますよ!

ご意見・ご要望は・・お電話で直接どうぞ・・

現在のアクセス数2025年5月末現在  4103967アクセス

整備工場ホームページランキング 全国2位(1100社中)シナジーデザイン株式会社調べ


以下は・・バックナンバーです

修理のヒントの他のページ

お電話
お問合せ
お見積り