サブページメイン画像

  • HOME
  • 修理のヒント
  • ★ムーヴ ドアが途中で止まらない!ドアチェック調整・中古車車検・佐賀県・小城市・協和自動車

★ムーヴ ドアが途中で止まらない!ドアチェック調整・中古車車検・佐賀県・小城市・協和自動車

 ムーヴの車検見積もりです

下取り車は車検点検や外装の修理を行い展示します。

正直・・毎日使用していた車で無傷な車はありません。

なので展示前に車検レベルの点検と内外装のリフレッシュが必要です。

しかし・・・このムーヴは故障まででは無いが・・見逃せれない問題がありました。

 ドアが無節操に全開してしまいます

ダイハツ車にはありがち?ですが・・・。

ドアを開けたら節度無く全開まで開こうとします。

普通は2から3段階ぐらい途中で止まるのが正常です。

このままですと風の強い日などは危険です。

 ドアパンチの加害者になってしまいます

そうです!ドアパンチの加害者になってしまうのです。

ドアチェックと呼ばれる部品の劣化で途中で止まらないと・・・この様になります。

もしも隣の車に当ててしまい傷や凹みを付けてしまうと・・・当然弁償が必要です。

特に助手席側はドアが緩いとは知らないゲストが乗るケースがあるので要注意です。

将来的にそんな悲劇を起こさない為に今すぐ対策が必要です。

 犯人はドアチェックです

この部品がドアチェックでドアを途中で止める働きをします。

ダイハツは伝統的に軽い力で開閉可能なように弱めです。

逆に最近のスズキは弱る前提か?かなり強く設定されてて力が必要です。

特にこの車は開閉時に異音がした?みたいでグリスが塗られてヌルヌルです。

新品部品に交換しても良いですが・・・元から緩めだと困るので・・・・。

 ドアチェックを取り出します

今回はこのドアチェックを調整して節度感を取り戻します。

内装を分解してドアチェックを取り出します。

 ハンマーでボディーを凹まします

原因は内部の樹脂パーツの圧着力の低下です。

分解不可能?なので、この位置のボディーを潰して圧着力を増やします。

 最初は手加減してこの程度です

怖いので最初はこの程度で試してみます。

上下両側共に凹ませます。

 まだ緩いですね・・・。

強さを測るには仮付けが一番です。

まだまだですね・・・多少マシにはなりましたが・・・。


緩いドアチェックでも単品を人力で動かすと非常に硬いので付けてみないと分かりません。

 次は少々強めに凹ませます。

今度は大きいマイナスドライバーで凹ませます。

これでどうだ・・・・?

 節度感あるドアに変身しました。

OH!----いいじゃないですか!

カクッカクッとしっかり途中で止まるようになりました。

これなら少々風が吹いても、いきなり全開にならず安全ですね。


実はこの方法には大問題があるのです!

ボディーを凹ますので内部の樹脂が割れてしまうと台無しです。

それと・・・新品のお値段が意外と安くて・・・修理しても割りが合いません。

こんなリスクを冒すより、やっぱり新品が安心ですよ。

叩くので内部がそのうち破損する恐れがあるので保証も出来ません。  SK


次の記事★デミオ ディーゼル車 排気詰り修理 マツダ車のDPF再生出来ますよ。佐賀県・小城市・協和自動車
前の記事★エブリィバン 下取り車検点検・・・タバコ被害で商品化不可能!佐賀県・小城市・協和自動車



トップページはこちらです。

その他のコンテンツもお楽しみください

  面白ページ(筆者の自己満足かも?)が盛りだくさん!ご覧ください。
広告を入れてない・・から・・好き放題に書きますよ!

ご意見・ご要望は・・お電話で直接どうぞ・・

現在のアクセス数2025年3月末現在  3958880アクセス

整備工場ホームページランキング 全国2位(1093社中)シナジーデザイン株式会社調べ


以下は・・バックナンバーです

修理のヒントの他のページ

お電話
お問合せ
お見積り