サブページメイン画像

  • HOME
  • 修理のヒント
  • ★デミオ ディーゼル車 排気詰り修理 マツダ車のDPF再生出来ますよ。佐賀県・小城市・協和自動車

★デミオ ディーゼル車 排気詰り修理 マツダ車のDPF再生出来ますよ。佐賀県・小城市・協和自動車

 マツダのクリーンディーゼルエンジン

マツダのクリーンディーゼルエンジンは何かと話題に事欠かないですね。

正直・・・かなり自動車に理解のある方ではないと不満が出るでしょうね。

カタログを見る限り素晴らしいパワーと低燃費、安い燃料代で無敵感を出してます。

そんなに無敵ならディーゼル車のみにすれば車も安い値段で販売出来て利益も増すでしょう。



では何故ガソリンエンジン車も併売してるのでしょうか?

それはガソリンとディーゼルの想定使用目的が異なるので併売するのです。

短距離メインの日常使いならガソリンエンジン、乗るたびに100キロ以上走るような長距離メインの方にはディーゼルエンジンを選んでもらう前提です。

でも新車カタログに「ディーゼルエンジン車は日常使いには適しません」とは書けませんね。

そこから悲劇は始まるのでした。

このデミオディーゼルもちょこちょこ日常使いが原因でDPF警告灯が点灯してしまいました。

このまま乗り続けると車が故障してしまいます。

 G-スキャン診断機で解決出来ます

DPFとは排気ガス中の黒煙などを取り除く装置です。

長距離メインで走行すれば定期的に溜まった煤を燃やして自己解決しますが・・・。

メーター内にDPF警告灯などが出てしまったら、車自身でのDPF再生は不可能になってしまって「助けてくれ」みたいな危険信号です。

そんな時は診断機を接続してDPF再生作業が必要です。

走行中では出来ない踏み込んだ再生作業を強制的に行います。

 時間はかかりますよ。

溜まりに溜まった煤を燃やすので1時間程はこの状態です。

内部に溜まった煤に燃料を吹き付けて燃やしてます。

処理が終わったら診断機が教えてくれるので・・・それまで燃料を無駄に燃やして我慢します。

ディーゼルの少々燃費が良くても工賃と燃やす燃料代で吹き飛びますね (;´д`)トホホ。

 復活しましたよ

内部洗浄も完了しまして、警告灯も消えてバッチリ!復活しました。

でも、このままの使用状態だと定期的にDPF再生が必要になるかもしれません。

このお客様にはガソリン車の方が向いてますね。

マツダの営業マンもお客様の使用状況の聞き取りをして、ディーゼル車を買いに来たお客様でもガソリン車をお勧めする事もあるみたいです。


最近のニュースで新車の商談はメールで行い、納車時のみ来店する計画が出てました。

危険な香りがプンプンしますね。

今回のガソリン車ディーゼル車問題もそうですが、営業マンは対面することでメールなどの文面以外の情報も沢山感じ取ってます。

例えばSUVを買いにご来社頂いた息子さんの母親の足が悪かったのを見た営業マンが、車高の高いSUVより乗り降りが優しいミニバンを勧めたりする事例など・・沢山あります。

基本的にカタログは良い事しか書いてありませんのでプロの情報は重要です。

返品の効かない自動車は対面販売の方が向いてると思います。    SK


次の記事★フィアット500車検事例 イタリアンデザインは偉大だ!佐賀県・小城市・協和自動車
前の記事★ムーヴ ドアが途中で止まらない!ドアチェック調整・中古車車検・佐賀県・小城市・協和自動車



トップページはこちらです。

その他のコンテンツもお楽しみください

  面白ページ(筆者の自己満足かも?)が盛りだくさん!ご覧ください。
広告を入れてない・・から・・好き放題に書きますよ!

ご意見・ご要望は・・お電話で直接どうぞ・・

現在のアクセス数2025年3月末現在  3958880アクセス

整備工場ホームページランキング 全国2位(1093社中)シナジーデザイン株式会社調べ


以下は・・バックナンバーです

修理のヒントの他のページ

お電話
お問合せ
お見積り