サブページメイン画像

  • HOME
  • 修理のヒント
  • ★プロの工具は100均で?整備用ハンマー改造 佐賀県・小城市・協和自動車

★プロの工具は100均で?整備用ハンマー改造 佐賀県・小城市・協和自動車

 カトシン御用達のダイソー

皆さんお元気ですか?バッチリ!カトシンです。

有名な100均ダイソーでショートハンマーを見つけました、200円かな?

このハンマーが優秀なのは、持ち手の中まで鉄で意外と重さがある点です。

ショートハンマーは部品同士の固着を剥がす際などに活躍します。


しかし・・・釘抜部が邪魔です、木工作業用なので仕方ありませんね。

このままだとエンジンルーム内などで使う際に釘抜部で反対側まで傷が付きそうです。

そもそも釘抜部が邪魔でストロークが取れないです。


でも大丈夫です!カトシン的にはダイソー商品は素材と考えてるので自動車整備用に改造するだけの話です。

 釘抜部は切り取ります

まずは、グラインダーで釘抜部を切り取ります。

自動車用などは初めから釘抜では無く丸い頭になってますね。

しかし自動車などは持ち手が木材で・・・イマイチ重量不足なのです。

なのでこのハンマーが量産化された暁には連邦軍な・・・もとい!整備効率が上がるでしょう。

 角を丸めます

もしもの為に角を丸めて不慮の事故を防ぎます。

 肉盛りして重くします

釘抜部分だけ軽くなったので、溶接で肉盛りします。

 重さも回復しました

肉盛りの結果重量もある程度回復しました。

溶接時に熱で持ち手が溶けない様な注意が必要でした。


見た目は悪いですが・・・見せる物でも無いし・・・溶接代もタダではないので・・・。

 廃棄塗料に漬け込みます

そのまま廃棄塗料に漬け込み塗装します。

意外や意外・・・キレイな黒紫色になりました。

漬け込み塗装は隅々まで塗装可能なので優秀です。

 小回りが利いて最高です

使ってみるとコンパクトなハンマーは使い勝手が良いですね。

こんな変形片頭ハンマーは無いですからね。


しかし・・・最近のダイソーも原価の高騰か工具の種類が減ってしまいました、残念です。

それに「おー」と思う工具は500円だったりするので手が出せませんね。

ある程度高価になるとアストロプロダクツの値段と近くなるので微妙です。

夢は工具に大枚をはたいて大型キャビネットにピカピカツールを並べる事ですが・・・。

使い勝手は今の必要な工具のみが乗った小さな手作りキャビネットの方が良いので微妙な所ですね。

大型キャビネットは物凄い重量と大きさになるので移動が億劫になります。

電動リモコン式自走型キャビネット(笑)なども出てきそうな勢いです。   SK


次の記事★車検時に下廻り塗装はいかが?パスター施工 佐賀県・小城市・協和自動車
前の記事★フィット ブレーキ引きずり修理 車検事例 佐賀県・小城市・協和自動車

その他のコンテンツもお楽しみください

  面白ページ(筆者の自己満足かも?)が盛りだくさん!ご覧ください。
広告を入れてない・・から・・好き放題に書きますよ!

ご意見・ご要望は・・お電話で直接どうぞ・・

現在のアクセス数2025年2月末現在  3886466アクセス

整備工場ホームページランキング 全国2位(1075社中)シナジーデザイン株式会社調べ


以下は・・バックナンバーです

修理のヒントの他のページ

お電話
お問合せ
お見積り