サブページメイン画像

  • HOME
  • 修理のヒント
  • ★車検時にエンジン冷却水交換は如何? 安心車検 整備裏話紹介 

エンジン冷却水交換 安心車検 整備裏話紹介

 車検エンジン冷却水交換

エンジン冷却水は定期交換が必要です。メーカー指定のタイミングが来たらお客様の了解を得て交換します。上手にエア抜きしないとエンジンがオーバーヒートするので自信が無い人は当社にお任せください。  SK

 トヨタ指定冷却液

冷却水もただの色つきの水ではありません。内部の錆び防止、冷却性能向上
泡立ち防止などなど性能も重要です。
当社はトヨタ自動車指定(他のメーカーも使用OKのお墨付き)冷却水を使用してますのでご安心ください。冷却水も昔ながらのタイプと平成中盤の車に採用されてる高性能タイプがありますので気を付けてください。当社は緑色の冷却水以外は高性能タイプで統一してます。廃LLCもきちんと高いお金を払って産廃業者で処分してますよ。   SK

 冷却水漏れ!

ラジエーターから冷却水が漏れてピンク色の結晶が見られますね。

こうなってしまったらラジエーターの交換でしか治りません。

ここまで酷いと用品店で販売されてる冷却水の漏れ止め剤を使用しても無意味ですよ。
それ以前に冷却水の漏れ止め剤は使用しない方がましです、
想定外にエンジン内部で凝固してしまうと手が付けれなくなり、原因不明の故障になる恐れがあります。

社外国産メーカーの新品ラジエーターを使用すれば費用も抑えつつ完璧に修理できるのでお勧めします。
なので今時はラジエーターの修理は殆どしなくなりました。

 冷却水交換時期

例えば、このラベルの車ですと、16万キロ走行するか、新車から7年目に冷却水交換になります。

走行距離が少なくてもでも7年たったら交換ですよ。交換しないとエンジン内部が錆びてきて冷却水の通路がつまりエンジンが壊れてしまいます。

高性能冷却水以前の年式の古い車は冷却水の交換サイクルも短いので車検ごとの交換がお勧めです。

当社は、冷却水の点検はもちろん、車ごと違う交換サイクルを確認して、必要な交換のみおすすめしています。維持費の低減も考えておりますので。   SK


次の記事★エアコンもメンテナンスが必要です!エアコンクリーニング紹介 安心車検 整備裏話紹介 
前の記事★ハイラックスサーフ車検 タペットカバーオイル漏れ修理 佐賀県・小城市・協和自動車


トップページはこちらです。




 佐賀県小城市 車検 協和自動車株式会社・タックス佐賀にお任せください

車修理に関するご相談、お気軽にお問合せください。

無料相談を受付中
TEL:0952-73-2411 9:00~17:30

その他のコンテンツもお楽しみください

  面白ページ(筆者の自己満足かも?)が盛りだくさん!ご覧ください。
広告を入れてない・・から・・好き放題に書きますよ!

ご意見・ご要望は・・お電話で直接どうぞ・・

現在のアクセス数2025年3月末現在  3958880アクセス

整備工場ホームページランキング 全国2位(1093社中)シナジーデザイン株式会社調べ


以下は・・バックナンバーです

修理のヒントの他のページ

お電話
お問合せ
お見積り