サブページメイン画像

#スズキKei 2万キロ台奇跡の個体 セミレストアと車検見積

 スズキKei入荷!奇跡の個体です。

皆さんお元気ですか?バッチリ!カトシンです。

協和自動車に下取り車としてKeiがやって来ました。

「今更古いKeiなんて・・・」と思う事なかれ・・。

これ・・・奇跡の個体なのです。

平成18年9月式ですが・・走行距離が27442キロの
非常に程度の良い車両なのです!

しかも・・・走りの5速マニュアル車なのです!

しかも・・・ほぼ最終の通称9型で・・それ以降は
ターボ車やATの変更のみで・・関係ありません。

もちろん完全無事故車で・・程度抜群なのです。


もちろん・・15年経過してるので・・それなりに
修理が必要な箇所はありますが・・軽微です。


大人気ハスラーの先輩がKeiなのです。

登場が早すぎたクロスオーバー軽を救いたい!

 低走行のマニュアル車!

ポイントは・・今の軽クロスオーバーのハスラーや
タフトにはマニュアル車が無い点です。

今流行りのクロスオーバーをマニュアルミッションを
駆使して走れば・・・痛快です。


走行距離が少ないですが・・・前のオーナー様は・・。

近所への日常の足に使用してたので・・放置車両ではありません。

確かに放置車両は・・走行距離が少なくても危険です。

各部の可動部が固まってしまい・・・過走行よりたちが悪いです。

調子が良い・・それを含めて・・・奇跡の個体なのです。


 車検見積とセミレストアです

現状は・・車検切れ状態なので、車検見積もりです。

点検してみると・・・傷みは少ないです。

バッテリーやタイヤ・・ブレーキオイル交換などの
当たり前の消耗品交換しか必要ありませんね。

ブッシュやブーツなどのゴム部品も・・まだまだ元気です。


点検して・・商品になる事が判明したので・・・。

外装各部のセミレストアを開始します。

気になる箇所を修理して・・アンチエイジングします。

早速・・・各部を分解しましたよ。

 ヘッドライトリフォーマー2で再生

現状・・ヘッドライトは曇ってます。

お得意のヘッドライト再生技術の発揮です。


まず表面を研ぎ出して・・くすみを取ります。

そして・・ヘッドライトリフォーマー2で
コーティングしたら・・ご覧の通りです。

塗装タイプのコーティングなので・・長持ちです。


究極のヘッドライトコーティング・・・ヘッドライトリフォーマー2

 修理とバーフェン塗装!

リアバンパーは荷物などで傷が付いてました。

傷を落として塗装します。


Keiの特徴でもあるオーバーフェンダーは・・・。

未塗装樹脂なので・・・白っぽくなってます。

・・・ここは今時的に・・ボディー同色で塗装です。

塗装する事で・・劣化の進行も減る上に・・・。

今時の外観にドレスアップ出来ます。


オーバーフェンダーを塗装する手法は・・。

ホンダヴェゼルなどでも採用されてますね。

 グリルやワイパーも塗装!

未塗装なラジエーターグリルも白くなります。

ここも・・・黒々とさせると・・見違えります。

スズキエンブレムは貼り直しで対応します。

エンブレムを外すので・・隅々まで塗装可能です。


ワイパーアームも塗り直します。

ペーパーで古い塗装を落として・・塗装します。

ワイパーアームが黒くないと・・締まりません。


白くなったグリルもDIYで黒々に・・・

 各部の錆も落とします

エンジンルーム内のサビは・・スズキの持病です。

こればっかりは・・スズキ車な以上・・仕方ありません。

錆を落として・・部分塗装を行います。

これで・・エンジンルームもピカピカです。


鉄ホイールの錆も・・・仕方がないです。

逆に・・錆びてない鉄ホイールが珍しい程です。

錆を落として・・・ホイール塗装します。


あなたにも出来る!DIY鉄ホイール塗装!

 パール色ボディーを磨き上げます

塗装の状態は良好ですが・・・。

15年分の汚れや細かい傷は見られます。

むしろ・・この様な無事故車の方が汚いです。

事故などで塗装すると・・そこはリセットされますからね。


塗装を知り尽くした塗装屋さんが磨きます。

磨きの可能性も限界も知ってるので・・・。

必要以上に塗装を傷めないのです。


刮目せよ!これがプロの磨きだ

プチレストア前

プチレストア後

 ビフォーアフター!

見た目的に・・非常にやる気満々になりました。

正に・・・3年落ち程度の中古車みたいです(笑)

こんな中古のKeiは、なかなかお目にかかれないでしょう。


この後・・・協和自動車の車両販売部門のTAX佐賀で販売します。

当然・・・この1台限りなので・・・早い者勝ちですよ。


こんな感じに・・古くても程度の良い車両は・・・手間を掛けて
再生されるのです。


逆に・・・新しくとも・・酷い事故を起こしてたり・・・。

室内が臭かったり・・・いろいろ怪しい車は・・・。

TAX佐賀の展示場には並ばないのでご安心ください。

 古い車の良さもあるのです!

最近の軽自動車は凄い進化してます。

確かに快適性能は向上しましたが・・・。

同時に失なった物もあります。

それが軽量なボディーやマニュアルミッションです。


軽い車体を自由自在なマニュアルミッションで操る
のは・・非常に楽しいのです。

ABSは付いてますが・・トラクションコントロールや
VSAは付いて無いので・・素直な操縦性です。

自動ブレーキは安心ですが・・・修理代が掛かります。

シンプルな車は・・長持ちしますよ。


この平成18年式なら・・快適装備はフル装備ですし・・。

見た目より古く無い?ので・・きっと大丈夫でしょう。

Kei自体が10年間作られたモデルなので・・古く見えますが

ちょい古テイストも良い物です。


人気のKeiワークスは高価な上に・・粗く使われた個体が多いです。

この軽量ボディーなら・・NAのマニュアルで十分です。

何処かの動画の受け売りですが・・・。

このKeiは十分に「ホットハッチ」なのです。    SK




次の記事#マツダボンゴトラック 時々エンジンかからない・・車検と同時修理
前の記事#この車高調整式サスペンション・・車検は通りません ノーマル戻し

その他のコンテンツもお楽しみください

  面白ページ(筆者の自己満足かも?)が盛りだくさん!ご覧ください。
広告を入れてない・・から・・好き放題に書きますよ!

ご意見・ご要望は・・お電話で直接どうぞ・・

現在のアクセス数2025年5月末現在  4103967アクセス

整備工場ホームページランキング 全国2位(1100社中)シナジーデザイン株式会社調べ


以下は・・バックナンバーです

修理のヒントの他のページ

お電話
お問合せ
お見積り