サブページメイン画像

  • HOME
  • 修理のヒント
  • ★名車!レガシーアウトバック車検事例 安心車検 整備裏話紹介 

レガシー車検事例 安心車検 整備裏話紹介

 ブレーキオイル

外から見ても黒くなってきてるので、ブレーキオイルの全量交換ですね。

 怪我防止

フロントフェンダーにエッジゴムが取り付けてあります。

エンジンルームへの水侵入防止や作業中の怪我防止の効果があるのかな?

 ワイパーの熱線

南国?佐賀ではあまりお世話にはならない装置です。
でも大雪の時は非常に有難いですね。ワイパーゴムは非常にデリケートで少しでも傷むと拭き筋がついてイライラしますよね。

ワイパーゴムの張り付き防止や、ワイパー下に雪の塊が出来るのを防止してくれます。
雪の塊が出来るとワイパーモーターが壊れるので重要ですね。

以前トヨタ・ブレイドのメーカーオプションでウインドウオッシャー液を温水にする装置が有りました。
他の車種にも採用されれば良いと思ってますが、廃れましたね。

レガシーの車検はブレーキオイル交換位で終わりました。
この車両は小まめに手入れしてますので車検は割安にできました。
車検ごとにまとめて修理するより、ちょくちょく整備する方が結果割安ですね。 

それにしてもスバル車のコダワリは凄いですね。

燃費などが不利な水平対向エンジンで頑張ったり、足回りも豪華なパーツを使用するなど車マニアのツボをきちんと押さえてます。
雪道などにも強く、信頼性もトヨタとの提携の影響か向上してると感じます。
独自技術や特徴が多いのでもっと思い切ってアウディ的なプレミアムブランド化しても良いと思います。

SUVブームは永く続くと思うので全車4WD化やパワーを向上させたりするのは勿論、ベンツやBMWの真似をすると失敗するので、あえて日本的にメッキパネル多用やオラオラ顔、10インチオーバーの大画面コックピットやあらゆる物を電動でピコピコ動かすなどすると従来に無い面白いSUVプレミアムブランドを作れると思います。

むしろ某M社よりはプレミアムブランドになれる可能性が高いと私は感じますね。   SK


次の記事★スマートアシストカメラ部を分解してみました。整備裏話 佐賀県 小城市 協和自動車
前の記事★車検と同時にドラレコ取り付けはいかが? 佐賀県・小城市・協和自動車




トップページはこちらです。

 佐賀県小城市 車検 協和自動車株式会社・タックス佐賀にお任せください

車修理・整備に関するご相談、お気軽にお問合せください。

無料相談を受付中
TEL:0952-73-2411 9:00~17:30

その他のコンテンツもお楽しみください

  面白ページ(筆者の自己満足かも?)が盛りだくさん!ご覧ください。
広告を入れてない・・から・・好き放題に書きますよ!

ご意見・ご要望は・・お電話で直接どうぞ・・

現在のアクセス数2025年3月末現在  3958880アクセス

整備工場ホームページランキング 全国2位(1093社中)シナジーデザイン株式会社調べ


以下は・・バックナンバーです

修理のヒントの他のページ

お電話
お問合せ
お見積り