
弊社の仕事・実例集のための第2HPです。
0952-73-2411
佐賀県小城市三日月町石木166-1
修理のヒント
+
板金塗装+
修理のヒント+
故障修理+
自動車コラム+
ブログ皆さんお元気ですか?バッチリ!カトシンです。
たまにある質問で「車がまっすぐ走らないから4輪アライメント調整が必要かな?」
との相談を受ける事があります。
しかし・・・手順を踏んだ上でアライメント調整しないと・・・
無駄になる事例が殆どです。
普通の乗用車は・・足廻り部品が正常なら・・簡単なトーイン調整程度で・・・
まっすぐ走る様に出来てます。
すなわち・・・縁石に接触してダメージがあったり・・・長期間の使用で
ゴムブッシュなどが劣化して・・部品に異常があるから・・・直進性が
悪くなったり・・タイヤが偏摩耗するのです。
4輪アライメントは・・各タイヤにセンサーを付けて・・・
傾きや相対位置などで・・・タイヤの角度や位置関係を計測します。
当然・・・計測して数値が出ても・・・調整しなければ直りません。
アライメント点検は〇万円・・・調整は1か所○千円・・となります。
4輪アライメントの問題は・・その調整にあります。
そもそも・・タイヤの角度などが・・ほぼ調整出来ない車種があります。
調整の出来ない車は・・・まず修理からなのです。
調整出来る車種でも・・現状の劣化した足廻りパーツで調整した・・
アライメントは・・・どうしても無理が発生します。
ブッシュなど劣化した部品を交換したら・・再び狂いますからね。
写真はホンダの軽自動車のフロントロアアームです。
縁石にヒットしてしまい・・パンクを修理したけど
まっすぐに走らなくなった車の部品です。
自走でご入庫でしたが・・点検すると・・曲がってました。
この時も・・「アライメント調整が必要かな?」と言われましたが・・。
こんなにロアアームが曲がってたら・・アライメント以前の問題です。
仮にアライメント測定しても・・「調整範囲を遥かに超えてるので・・
部品交換して・・また来てね・・」と言われて・・お終いです。
そうです!アライメントが気になる事例の大半は・・・部品の破損が原因です。
先ずは・・各部品が正常か・・のチェックからです。
まっすぐ走れない原因で意外と多いのが・・タイヤです。
いい加減すり減ったタイヤで・・走行安定性や直進性を語られても・・。
車の基本アイテムのタイヤが悪ければ当然です。
少なくとも・・新品の7割以上の溝が無ければ・・話になりません。
悪いタイヤが原因か・・アライメントが原因か・・は分かりませんから。
アライメント測定・調整の大前提は・・・
ボディーや足廻りが正常でダメージの無いこと・・・。
タイヤの溝が十分に残ってること・・・が前提です。
逆に・・・その条件をクリアしても・・イマイチな時になって・・
始めて4輪のアライメントを疑いましょう。
ちなみに・・1輪だけタイヤが偏摩耗する現象も・・足廻り部品の
不具合なので・・・そこの足廻り・・丸ごと交換しましょう。
その上での・・アライメント調整です。
自動車のアライメントの基準はリアタイヤです。
4輪アライメントテスターも後輪を基準に前輪を計測してます。
高級車は・・後輪ダブルウィッシュボーンサスペンションで・・・
写真の様にアジャストカムでタイヤ角度を調整可能です。
仮に調整可能箇所が1か所でも・・・トーインやキャンバーが連動
して変化するので・・・基準値に近く出来ます。
実は・・・新車時でも・・・案外狂ってます・・・。
その程度でも・・・車はちゃんと走るのです。
大衆車のリアサスは・・・トーションビームです。
はい・・・実質・・・調整不可能です。
アライメント数値が悪かったら・・・トーションビームASSY
交換しなければいけませんね・・・となります。
因みにトーションビームASSYで・・・ブッシュでは無いです。
もし・・ブッシュを交換しても数値が出ない時・・困るからです。
トーションビームは・・連結部にジャッキなどを掛けられると・・
簡単に変形してしまいますからね。
まあ・・新車も含め・・かなりの割合で・・基準値から外れてます。
量産大型鉄骨部品なので・・・精度が低いのは宿命です。
トーションビームとハブの間にスペーサーを入れると・・・
キャンバーの調整は可能ですが・・・。
連結剛性が大幅に下がるので・・・個人的には、ありえません。
ワイドトレッドスペーサーが有り得ないと同様です。
写真のストラット式が一般的なフロントサスペンションです。
ストラット式で調整可能なのは・・トーインとキャンバーです。
直進性で肝心な・・キャンバー角は調整出来ません。
なので・・・左右でキャスター角に差がある時は・・・。
数値の小さい側の足廻り・・・全交換になります。
アライメント数値を出すには・・お金が掛かるのです。
因みに・・高級車のダブルウィッシュボーンでは・・・
フロントにもアジャストカムが付いてる車もあります。
その車種なら・・・キャスター角も調整可能です。
タイヤホイールサイズも含めフルノーマル車には
メーカー発表のアライメント基準値が使えます。
しかし・・・車高調などの改造車は・・数値が基準値
と大きく変わるので・・・左右の数値を揃える調整に
なります。
現実的には・・・それで問題は無いですね。
車高調やローダウンサスを入れた時こそ・・・
4輪アライメントを測定・調整しましょう。
普通に走れても・・・数値は恐ろしくズレてますよ。
ボルト穴のガタもあるので・・左右差も出てます。
車高を調整しても・・変化するので・・計測がお勧めです。
車高調などを購入する際は・・アライメント予算も組みましょう。
4輪アライメントは・・修理手段では無く・・確認手段です。
あくまで・・部品交換で良くなったけど・・確認の為です。
下手に・・・アライメント測定をしてしまうと・・・気になりますよ。
写真の様な数値は・・タイヤ角度の微妙なズレで・・大きく変化します。
実際は・・無理して基準値に合わせなくても走れるのに・・何とかしたく
なってしまうのが・・人間です。
結局・・部品交換予算的に無理となり・・モヤモヤが残るだけです。
総括!
例えば・・まっすぐ走らない時・・劣化した部品交換で直れば・・・
4輪アライメントなんて不要です。
整備工場のトーイン調整で十分です。
貴方の感覚で満足出来れば・・・それで良し・・なのです。
数値を追い求めたら・・キリがないですよ。
逆に・・車高などを改造した時は・・アライメント測定しましょう。
普通に走れても・・キャンバーもトーインも大きく狂ってます。
高価な扁平タイヤが・・すぐに減りますよ。
結局・・ホイールアライメントなんて・・キレイに出しても・・・
しばらく走ると・・・崩れます・・・。
じゃぶじゃぶ・・お金を車に掛けれる方なら・・それも良しですが。
普通の方なら・・・修理に予算を使った方がマシですよ。
高速道路をかっ飛ばす方は・・必要ですけどね・・。 SK
次の記事#ジムニー タイヤのビードが上がらない・・対処方法
前の記事#CX-8車検 徹底された振動対策 秘密を暴きます
現在のアクセス数2025年5月末現在 4103967アクセス
整備工場ホームページランキング 全国2位(1100社中)シナジーデザイン株式会社調べ
以下は・・バックナンバーです
ミラトコット ルーフアンテナとルーフヘッドライニングの外し方
JF3型2代目N-BOXスライドドア分解方法 部品壊れやすい!
デリカD5のリアバンパー外し方 リアバンパーの中央部を交換したい
N-VANフロントバンパーの外し方 ラジエーターグリル外し方
JH3型N-WGN リアスポイラー外し方 ルーフスポイラー外し方
ヘッドライトスチーマーを使ってみた キレイになるがプロ向けかも
#車のシート洗います カーペットリンスクリーナーで根こそぎ洗浄
#スペーシア エンジンチェックランプ点灯で不合格!オイル詰まり?
#エアコンがカビ臭い時の対処方法 車検時にもオススメしてます
#ワゴンR エンジンチェックランプ点灯!O²センサーでは無かった
#HIDヘッドライトが暗い、オップライトでHIDからLEDに変更
#車検と同時に傷磨きはいかが? 気になる箇所を教えてください
#ヘッドライトがボヤーとしか光らなく暗い! ムーヴコネクター溶け
#傷だらけバンパー タッチアップ補修でどこまでキレイになるか挑戦
#エンジン始動時に「キュ!」と音がする・・原因はゴマちゃん?
#教えて車屋さん 車まっすぐ走らないが、アライメント調整必要ですか?
#90系ランクルプラド 停車時キュキュ音 ブレーキ液漏れ修理
#教えて車屋さん ホントのオイル交換タイミングは・・いつ??
#マツダボンゴトラック 時々エンジンかからない・・車検と同時修理
#スズキKei 2万キロ台奇跡の個体 セミレストアと車検見積
#この車高調整式サスペンション・・車検は通りません ノーマル戻し
#エスクード 車検事例 意外と本格クロカン? 佐賀県・小城市・協和自動車
#エクストレイル ハイパールーフレール仕様 車検事例 佐賀県・小城市・協和自動車
#パレット・ルークス ヘッドライト暗くて車検に通りません 現状と対策(敗北)佐賀県・小城市・協和自動車
#ワゴンRのマフラー交換 錆で一体化したボルトと格闘!佐賀県・小城市・協和自動車
#危機一髪!エンジンルームに潜む猫に要注意!佐賀県・小城市・協和自動車
#オデッセイハイブリッド車検事例 ハイブリッド車もお任せください 佐賀県・小城市・協和自動車
#Z33バージョンニスモ 車検事例・最高のコンディション維持 佐賀県・小城市・協和自動車
★シボレーMW車検事例 ハイマウントストップランプ不点灯 佐賀県・小城市・協和自動車
★最新鋭バッテリーテスターFBT8000P導入!バッテリー突然死を予想セヨ 佐賀県・小城市・協和自動車
★車検時に下廻り塗装はいかが?パスター施工 佐賀県・小城市・協和自動車
★プロの工具は100均で?整備用ハンマー改造 佐賀県・小城市・協和自動車
★フィット ブレーキ引きずり修理 車検事例 佐賀県・小城市・協和自動車
★ボンゴ車検事例 エンジン始動出来ない事が多い? 佐賀県・小城市・協和自動車
★トヨタベルタ 走行時ゴーゴー音修理 車検事例 佐賀県・小城市・協和自動車
★フロントガラス油膜とウロコ取り 佐賀県・小城市・協和自動車
★三菱アウトランダーPHEV車検事例 佐賀県・小城市・協和自動車
★アクア ボディーコーティング!傷を磨いて光沢アップ 佐賀県・小城市・協和自動車
★スズキのハイマウントストップランプ外す方法 佐賀県・小城市・協和自動車
★タイタン昭和56年式!車検事例 佐賀県・小城市・協和自動車
★車検時にハンドル交換?フィット 佐賀県・小城市・協和自動車
★協和自動車 車検の流れ 50プリウスでご説明します 佐賀県・小城市・協和自動車
★N-ONE車検時にトランスミッションオイル交換をお勧めします 佐賀県・小城市・協和自動車
★WRX STI車検事例 物凄いスポーツカーです 佐賀県・小城市・協和自動車
★フィアット500車検事例 イタリアンデザインは偉大だ!佐賀県・小城市・協和自動車
★デミオ ディーゼル車 排気詰り修理 マツダ車のDPF再生出来ますよ。佐賀県・小城市・協和自動車
★ムーヴ ドアが途中で止まらない!ドアチェック調整・中古車車検・佐賀県・小城市・協和自動車
★エブリィバン 下取り車検点検・・・タバコ被害で商品化不可能!佐賀県・小城市・協和自動車
★テリオスキッドの車検事例 本格四駆?佐賀県・小城市・協和自動車
★ハイエース最近人気のキャンピングカー車検事例 佐賀県・小城市・協和自動車
★エルフ海苔トラック 車検事例・バッテリー落下!修理箇所満載でした。佐賀県・小城市・協和自動車
★カローラアクシオ ドアミラー交換 車検NG・佐賀県・小城市・協和自動車
★軽トラック車検時にフロントショックアブソーバー交換 佐賀県・小城市・協和自動車
★トヨタヴォクシー車検でブレーキディスク研磨で極上のフィーリング!佐賀県・小城市・協和自動車
★車検時に新車試乗?代車に新型車をご用意してます。佐賀県・小城市・協和自動車
★ヴォクシーヘッドライト チカチカする 車検同時修理 バラスト交換 佐賀県 小城市 協和自動車
★ヴォクシー曲がる時カタカタ音がする・ドライブシャフト交換事例 安心車検 整備裏話紹介
★トヨタ ラクティスヘッドライト取り付け部割れ修理 車検事例 佐賀県・小城市・協和自動車
★車検時に見つかったパンク修理 リアタイヤ 佐賀県・小城市・協和自動車
★ブレーキパッドの摩耗は危険です!キー音がしたら危険です!修理事例 整備裏話紹介
★シボレー㎿ヘッドライト光量不足 LEDに交換 車検事例 佐賀県・小城市・協和自動車
★スタビライザーリンク不良だと車検不合格です!交換を 安心車検 整備裏話紹介
★ランクル60エキパイ交換事例ランクル60の部品あります 車検事例 佐賀県・小城市・協和自動車
★スズキスイフト車検整備 ハブ錆び落とし ホイール密着 佐賀県 小城市 協和自動車
★エアコンもメンテナンスが必要です!エアコンクリーニング紹介 安心車検 整備裏話紹介
★車検時にエンジン冷却水交換は如何? 安心車検 整備裏話紹介
★ハイラックスサーフ車検 タペットカバーオイル漏れ修理 佐賀県・小城市・協和自動車
★キャンター車検事例 ブレーキマスターシリンダー油漏れで危機一髪! 佐賀県・小城市・協和自動車
★フィット シートベルト締めてもメーター内の警告灯消えない? 佐賀県・小城市・協和自動車
★整備工場の裏側?変わり種の工具紹介 ハンドツール 整備裏話紹介 小城市 協和自動車
★エンジンオイルをドラム缶で大量仕入れで格安交換できますよ。佐賀県・小城市・協和自動車
★オリジナル工具紹介 ハンドツール 整備裏話紹介 小城市 協和自動車
★発煙筒の使用期限切れにご注意! LED非常灯 佐賀県 小城市 協和自動車
★スマートアシストカメラ部を分解してみました。整備裏話 佐賀県 小城市 協和自動車
★名車!レガシーアウトバック車検事例 安心車検 整備裏話紹介
★車検と同時にドラレコ取り付けはいかが? 佐賀県・小城市・協和自動車
★車検と同時にホイールキャップの塗装はいかがでしょうか?。佐賀県・小城市・協和自動車
★エアコンフィルター交換をサボるとエアコン故障の原因かも?佐賀県・小城市・協和自動車
★車検と同様に12ヶ月点検も重要ですよ 佐賀県・小城市・協和自動車
★マツダロードスター中古車の販売時車検も丁寧です 佐賀県・小城市・協和自動車
★最新型トリプルテスター車検ラインで確実な車検です 佐賀県・小城市・協和自動車
協和自動車株式会社・タックス佐賀 第2ホームページ
TEL0952-73-2411
営業時間:8:30~11:30 13:10~18:30
定休日:大型連休以外無休です
お休みは年末年始、お盆期間の8月13日14日15日です。それ以外は土日も無休で営業してますよ。年末年始の休業日は12月29日から1月4日までです。
毎度御覧頂きありがとうございます
随時ご質問OKですが、通常業務の合間にご回答いたしております。
回答はしばしお待ちくださいませ。
最近はこちらのLINE登録→チャットにてのご質問お問い合わせが増えました。
メールよりもこっちが便利ですね^^
LINEのお友達登録はこちら
※公式LINE登録されてもいろいろなうざい広告コマーシャル、誘導、お知らせなどは一切ございません。
ほぼほぼお客さまがご質問・お問い合わせするための公式ラインです。
※安心メンテパックのお客さまに定期点検のご案内や、車検が切れそうなお客さまが出ないようのお知らせ程度は個別のお客さまごとにするとは思います。
LINEのお友達登録はこちら
整備工場 ご来店受付時間
8:30~11:30
13:10~18:30
※自動車保険ご加入が確認できるお客さまは無料代車がご利用いただけます。
※日祝は
9:00~11:30
13:10~17:00
当番体制です。
お電話でのご予約受付は、
8:30~
18:30まで
※日祝は
9:00~17:00
0952-73-2411