小城市 #ヘッドライトがボヤーとしか光らなく暗い! ムーヴコネクター溶け 協和自動車・タックス佐賀 第2ホームページ

車検の実例集
+
板金塗装の実例集+
車検の実例集+
故障修理の実例集+
カトシンの 自動車コラム+
会社案内皆さんお元気ですか?バッチリ!カトシンです。
このムーヴはハロゲン球ヘッドライトですが・・
暗くて困ってたみたいです。
「まるで・・スモールライトの様に・・ボヤーと
した光り方しかしない」との事です。
そこで・・車検直前にLEDヘッドライト球に交換
されたみたいですが・・暗いままです。
で「車検ついでに・・直してください」と依頼を
受けました。
案の定・・「スモールライトか?」と思わせる・・
薄暗さです・・正面から直視出来る程です。
当然・・車検不合格です。
何とか・・しましょう。
一応は点灯してるので・・スイッチは大丈夫
だと・・思います。
ヒューズも・・なんともありません。
LEDヘッドライト球に異常があるのかな?と
思い・・コネクターを外そうとしたら・・・
硬いです。
何やら・・コネクターの様子が変ですね。
よーく見てみると・・コネクターが溶けてます。
・・・これでは・・抵抗が増して・・電流の流れが
悪くなるので・・光も弱くなります。
原因は・・コレですね。
まあ・・車両火災にならなくて・・よかったですね。
ヘッドライト用の補修コネクターです。
社外品なので・・安価ですね。
これに替えれば・・きっと直るでしょう。
ドロドロに溶けてますね・・・。
噂では・・「交換するだけで明るくなる・・」と
書いてある、ハロゲン球にこうかんすると・・・
この様になり易い・・とも聞いた事があります。
ワット数が同じで明るくなる・・ハロゲン球は、
いわば・・切れる寸前の電球状態と同じです。
電球の寿命が短いだけなら・・許せますが・・・。
車両本体まで・・ダメージが及ぶのなら・・・
考え物です。
昔には・・この様な電球が流行しましたからね。
純正カプラーと交換します。
抵抗にならない様に、確実に接続します。
カプラーの裏を開けて・・配線を確かめるか・・。
導通チェックを行い・・どの端子が・・どの配線か?を
確かめてから・・接続しましょう。
意外と・・間違え易いですよ。
ぼんやりした光り方のヘッドライトが・・・。
本来の明るさに戻りました。
もちろん・・車検もバッチリ!ですよ。
コネクターの抵抗だけで・・明るさは大きく
変わります。
ハロゲン球自体の明るさは・・自己再生機能が
あるので・・。
最後まで・・明るさは、余り落ちないハズです。
ハロゲンヘッドライトが暗くなる主な要因は・・。
・反射板が傷んで、光が反射しなくなる。
・ヘッドライトの透明度が曇って低下してる。
・コネクターやヒューズの電気抵抗が増してる。
・・・などの要因が大きいです。
本来の・・ハロゲンヘッドライトは本来・・それ程
暗く無いですよ。
板金などで・・新品ヘッドライトに交換した時には
調整しますが・・良い数値は・・ちゃんと出てます。
ただ・・電球自体が高温になるので・・反射板が
傷みやすい傾向があります。
流れる電流量も多いので・・コネクターなどが焼け
て・・抵抗が増しやすい傾向もあります。
暗くなったので・・単純に高効率バルブやLEDヘッド
ライト球に交換・・するのは早計かもです。
今回の様に・・大本が悪いと・・LEDヘッドライト球
も効果が有りませんからね。
まあ・・少々明るくなった所で・・すぐに慣れてしまい
結局「もっと明るくしたい」となりますけどね。
加齢が進むと・・夜目が効かなくもなりますし・・。
筆者も良い年なので・・昔の様に・・暗闇の峠を飛ばす
・・・事は・・もう出来ません。 SK
現在のアクセス数2022年7月末現在 1048660 アクセス
整備工場ホームページランキング 全国2位(754社中)シナジーデザイン株式会社調べ
以下は・・バックナンバーです
ヘッドライトスチーマーを使ってみた キレイになるがプロ向けかも
#車のシート洗います カーペットリンスクリーナーで根こそぎ洗浄
#スペーシア エンジンチェックランプ点灯で不合格!オイル詰まり?
#エアコンがカビ臭い時の対処方法 車検時にもオススメしてます
#ワゴンR エンジンチェックランプ点灯!O²センサーでは無かった
#HIDヘッドライトが暗い、オップライトでHIDからLEDに変更
#車検と同時に傷磨きはいかが? 気になる箇所を教えてください
#ヘッドライトがボヤーとしか光らなく暗い! ムーヴコネクター溶け
#傷だらけバンパー タッチアップ補修でどこまでキレイになるか挑戦
#エンジン始動時に「キュ!」と音がする・・原因はゴマちゃん?
#教えて車屋さん 車まっすぐ走らないが、アライメント調整必要ですか?
#90系ランクルプラド 停車時キュキュ音 ブレーキ液漏れ修理
#教えて車屋さん ホントのオイル交換タイミングは・・いつ??
#マツダボンゴトラック 時々エンジンかからない・・車検と同時修理
#スズキKei 2万キロ台奇跡の個体 セミレストアと車検見積