サブページメイン画像

  • HOME
  • 修理のヒント
  • #車のシート洗います カーペットリンスクリーナーで根こそぎ洗浄

#車のシート洗います カーペットリンスクリーナーで根こそぎ洗浄

 汚れたシート・・洗います

皆さんお元気ですか?バッチリ!カトシンです。

意外と知られてないのですが・・自動車の布シートも・・洗えるのですよ。

自動車のシート表皮は・・スポンジと一体化してるので・・外せませんが・・。

布専用の洗浄マシーンを使えば・・キレイに出来るのです。


協和自動車を始め・・中古車屋さんは下取り車を毎日クリーニングしてます。

中古車でも・・シートが汚いと・・商品として・・ダメですからね。

展示車両のシートがキレイなのは・・専用のマシーンを使い・・洗浄してるからです。

その・・ノウハウで・・お客様のシートも・・洗浄出来ますよ。


写真のシートは・・見た目で分かる程・・汚れてますが・・。

パット見・・キレイなシートも・・数年間・・毎日座れば・・汚れてるのですよ。

キレイなシートは・・洋服越しでも・・気持ちいいモノです。


車検時に・・どうせ預けるなら・・同時にシートクリーニングもいかがですか?


写真のシートは・・外してますが・・車に付いたままでも出来ますよ。

もちろん・・車から降ろした方が・・シート側面やシート裏のホコリ・・シート下のホコリまで掃除出来るので・・外すのがオススメです。

細かい毛は・・ガムテープで取ります

隙間の小さなゴミは・・ピンセットで取ります

 下準備が重要です

シート洗浄機は優秀ですが・・下準備があってこそです。

流石に・・奥まった隙間のホコリや・・繊維に絡みついた毛までは・・取れませんから。


その辺は・・地味に攻めるしかありません。

最初は掃除機で・・ホコリを吸い取ります。

次は・・高圧エアーで・・ホコリを飛ばします。

最後に・・ガムテープやピンセットで・・残った毛やゴミを1個ずつ・・取り除きます。

超・・地味な作業ですが・・重要な作業です。

ケルヒャーカーペットリンスクリーナー

洗浄後・・即座に吸い取ります

 ケルヒャー カーペットリンスクリーナ

いよいよ・・最強のシートクリーナー・・の登場です。

ケルヒャーのカーペットリンスクリーナーです。


布製品をキレイにするには・・衣類と同様に水洗いが一番です。

しかし・・シートを水で洗うと・・当然濡れてしまいます。

なので・・洗浄水を噴射した直後に・・掃除機で汚れた洗浄水を吸い取るのです。


この方法なら・・水分が奥までしみ込まず・・シートをキレイに出来るのです。


車のシートスポンジは分厚いので・・奥まで水がしみ込むと・・乾くのに時間が掛かりますからね。


カーペットリンスクリーナーは市販もされてますが・・10万円近い・・高価な物です。

有能な機械ですが・・一般家庭では・・頻繁に使わないので・・清掃依頼するのが賢いのです。

 使い方

専用の洗剤を溶かした洗浄剤を左側に入れます。

洗浄力を上げる為に・・60度のお湯を使います。


その洗浄水を噴射して・・即座に吸い取られた排水が・・右側に溜まる仕組みです。

座面が特に酷いです

繊維の流れに沿わせます

 汚れを確認しながら・・です。

繊維の流れに沿って・・動かします。

透明の掃除機部分で・・汚れ具合が分かるので・・状況が分かります。

吸い取る洗浄液が透明に近くなったら・・キレイになった証拠です。


作業を進めると・・特に座る座面の汚れが酷いですね。

それに比べると・・背もたれは・・大した事はありませんでした。

 排水は・・真っ黒です!

これが・・シートの汚れです。

もちろん・・初めは透明な洗浄液でした。

こんなシートに・・座ってたのですね・・ゾッとします。

洗剤洗浄が終わったら・・お湯のみで・・すすぎます。

洗浄剤の代わりにお湯を入れ・・同様に作業するのです。

出来るだけ・・洗剤分は残さない様に・・します。


試しに・・リアシートの背もたれから始めた際は・・少し濁った程度で・・全然違いました。


運転席のみの・・クリーニング依頼も・・OKです。

 清潔でキレイなシートになりました。

バッチリ!キレイになりましたね。

布に染み込んだ・・臭い低減効果も・・大きいですよ。

 十分に乾燥させます

比較的・・濡れない洗浄方法ですが・・湿り気は十分に残ります。

なので・・屋内で陰干しします。

乾燥したら・・車に取り付けて・・完成です。


貴方も・・車検のついでに・・シート洗浄はいかがでしょうか。

汚れたシートから発生する臭いも・・低減が期待出来ます。

この様なご時世ですから・・清潔なシートは重要ですね。    SK


次の記事ヘッドライトスチーマーを使ってみた キレイになるがプロ向けかも
前の記事#スペーシア エンジンチェックランプ点灯で不合格!オイル詰まり?

その他のコンテンツもお楽しみください

  面白ページ(筆者の自己満足かも?)が盛りだくさん!ご覧ください。
広告を入れてない・・から・・好き放題に書きますよ!

ご意見・ご要望は・・お電話で直接どうぞ・・

現在のアクセス数2025年3月末現在  3958880アクセス

整備工場ホームページランキング 全国2位(1093社中)シナジーデザイン株式会社調べ


以下は・・バックナンバーです

修理のヒントの他のページ

お電話
お問合せ
お見積り