
弊社の仕事・実例集のための第2HPです。
0952-73-2411
佐賀県小城市三日月町石木166-1
皆さんお元気ですか?バッチリ!カトシンです。
今回は・・近年のホンダ随一の飛び道具・・ワクワクゲートです。
サードシートにダイレクトに乗り込める・・狭い場所でも開閉出来る・・などのメリットがあります。
しかし・・どうしてもデザイン的に左右対称にならなかったり・・。
リアガラスが分割になるので・・後方視界が悪くなったり・・。
実質的に・・リアバンパーが無くなるので・・ダメージが酷くなりがちです。
でも・・いいのです!・・ホンダ車ですから・・。
個人的には・・こんなホンダのチャレンジスピリッツは嫌いではありません。
過去を振り向いても・・ホンダのヒット車は・・挑戦の上での成功が多いです。
無難な車種は・・大概・・負けてます。
まあ・・挑戦したから成功するとは・・限りませんけどね・・。
そんなホンダチャレンジスピリッツの結晶ともいえる・・ワクワクゲートを修理する為に・・分解したいと思います。
おめーつえーなー・・オラ・・ワクワクすっぞ!
ナンバープレートを外してから・・ネジとクリップで固定されてる大型ガーニッシュを外します。
トリムを外しますが・・側面のチャイルドロックスイッチに注意です。
完全電磁オープナーなので・・チャイルドロックも電動です。
トリム固定ビスは・・このカバー内側にあります。
手前に引き抜くイメージで・・外れます。
相変わらず・・ホンダさんの内装は・・硬くて外れませんね・・。
コツは・・写真の左上が弱点なので・・そこから引っ張ります。
中身が見えましたね・・パワーウインドウが無いので・・シンプルな構造です。
ユーザー的立場なら・・この窓が開いてくれたら・・換気出来て最高なのですが・・。
作業者としての立場なら・・シンプルな方が嬉しいです・・(爆)
メッキガーニッシュは・・盗難防止用?ボルト1本と・・クリップで固定されてます。
右側のメッキガーニッシュ(小)に潜る形なので・・ご注意です。
勢いに乗って・・エンブレムも外す所??ですが・・。
ステップワゴンエンブレムには位置決め穴が無いので・・位置を記録しておきましょう。
適当に貼ると・・100%失敗します。
上部ガーニッシュはボルトとクリップで取りついてます。
写真では・・オープナースイッチも外れてますが・・外す必要無かったですね・・。
右側のクリップは外しにくいので・・裏からニッパーで破壊して・・外してます。
スポンジ付の防水クリップは・・基本的に再使用不可なので・・・。
オープナースイッチを戻して・・・。
これで板金修正が可能なレベルまで分解出来ました。
バックドアの固定側は・・シンプルなので・・無問題です。
ワクワクゲートは・・結局・・これっきりになりそうですね・・何だか残念です。
まあ・・現実的にはC27セレナみたいに・・ガラスだけ開く方が・・便利ですが・・。
ワクワクゲートはまだ進化の余地が有ると・・思ってます。
乗り降り性を犠牲にしても・・リアバンパーは機能的にもデザイン的にも必要です。
デザインを優先して・・開口部は50対50にして・・左右対称デザインにするべきです。
その上で・・ガラスをパワーウインドウ化するのです!
いっそのこと・・観音開きにしても良い位・・です。
後方視界はデジタルミラーで解決です。
殆どのユーザーは・・人では無く・・荷物を手軽に積むために・・ワクワクゲートを利用してます。
3列目のアクセスは・・2列目のキャプテンシート化がベストなので・・。
その前提なら・・もっと良くなるハズ・・です・・きっと・・。
個人的究極は・・ヒンジドア片側3枚での6人乗り・・ですけどね・・。 SK
次の記事ハイゼットトラック ガラス割れ 草刈り機はガラスキラー?
前の記事ワゴンRのバックドアが開かなくなった! ロック解除出来ない件
現在のアクセス数2025年3月末現在 3958880アクセス
整備工場ホームページランキング 全国2位(1093社中)シナジーデザイン株式会社調べ
以下は・・バックナンバーです