
弊社の仕事・実例集のための第2HPです。
0952-73-2411
佐賀県小城市三日月町石木166-1
皆さんお元気ですか?バッチリ!カトシンです。
写真はMH34/44SのワゴンRですが・・。
同じタイプのハイマウントストップランプは多くのスズキ車に採用されてます。
ハイマウントストップランプとバックドアはスポンジパッキンで防水されてて・・接着ではありません。
・・・しかし・・新車から時間が経過すると・・張り付いてしまう現象が見られます。
写真のワゴンRも張り付いてまして・・隙間にヘラが全く入りません!・・・これでは外れません。
そんな時の対処方法を紹介します。
少し遠回りになりますが・・ウオッシャーノズルを外します。
根元のゴムを変形させて・・広げて外します。
ゴムが外れたので・・固定する爪が出てきました。
隙間から上下の爪を中心方向に押して・・解除します。
上下の爪を同時に解除する必要があるので・・難易度は高めです。
ゴムホースからウオッシャーノズルを外します。
そして・・写真の様な道具をウオッシャーノズルの穴に差し込み・・ハイマウントストップランプを裏から押すのです!
流石に裏から押されたら・・ハイマウントストップランプも浮いてきます。
バックドアとハイマウントストップランプの間に隙間が出来たら・・ヘラを差し込みます。
下側の3か所に付いてる爪を解除出来れば・・ハイマウントストップランプは外れます。
ハイマウントストップランプはLEDの密閉タイプなので・・故障したら交換になります。
電球交換はできません。
ですが・・故障してなくてもパッキン単体の供給は無いので・・基本は外したら交換になります。
特に・・リアスポイラーが無い車種で再使用すると・・高確率で水漏れするのでご用心です。
洗車後などに・・ガラス内側に水滴があったら・・漏れてますよ。 SK
次の記事N-WGNバックドア電磁オープナー強制解除方法
前の記事ヤリス フロントバンパー外し方 エンブレムは貼り付け?
現在のアクセス数2025年6月末現在 4172040アクセス
整備工場ホームページランキング 全国2位(1104社中)シナジーデザイン株式会社調べ
以下は・・バックナンバーです